このページは「クロスワード世界史(彩陶、黒陶)_問題334」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:彩陶、黒陶】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | | | | | | |
| | | 8 | 9 | | 10 | |
11 | | 12 | | | | 13 | |
| | 14 | 15 | | 16 | | |
17 | | | | | | | 18 |
| | | | 19 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 15世紀頃のヨーロッパ、特にイタリアで人間や自然のありのままを見ようとした古代ギリシャ・ローマの文化を学び直す運動がおこった。これを何というか。 |
---|
3 | インドネシアでスカルノ大統領が失脚後に大統領となり工業化や近代化を推進した人物。 |
---|
4 | 1919年のパリ講和会議で結ばれたヴェルサイユ条約でドイツがフランスに返還した「○○○○・ロレーヌ地方」。 |
---|
5 | 紀元前27世紀頃のピラミッドを造成したエジプト古王国の都。 |
---|
9 | 1923年、フランスがベルギーを誘って占領したドイツの「○○○工業地域」 |
---|
10 | 7世紀のチベットでソンツェン・ガンポが建国した国。 |
---|
11 | 紀元前6世紀後半にアテネで非合法手段で政権を獲得した僭主。「○○○○トラトス」 |
---|
12 | 東晋の詩人で「帰去来辞」や「桃花源記」などの作品がある人物。 |
---|
15 | クローヴィス がフランク王国にて創始した最初の王朝。「メロヴ○○グ」 |
---|
16 | 紀元前594年、アテネで財産政治を行う改革を行うようにした調停者。 |
---|
18 | 1764年、ジェニー紡績機を発明した人物。「ハーグ○○ブス」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「資本論」をとなえた人物はだれか。 |
---|
6 | アッバース朝全盛期の頃の第5代カリフ。「○○○○○=アッラシード」 |
---|
7 | アメリカ航路開拓に援助を与え、コロンブスにも援助を与えていたスペイン女王。 |
---|
8 | 「戦争と平和」の作者であるロシアの作家。 |
---|
11 | 百年戦争中に流行ったため戦争を一時休戦状態にした病気。 |
---|
13 | 1789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。 |
---|
14 | 1919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。 |
---|
17 | 前漢の武帝に仕え、歴史を紀伝体で記した「史記」を編纂した。 |
---|
19 | インドの国民会議派の指導者で、英国に対し非暴力・不服従運動などを展開した。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エンサン | 細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。 |
ハンシヤキヨウ | 顕微鏡の箇所について。下からの光を当てるため鏡が付いている。その鏡のことを何というか。 |
ゾロアスター | アケメネス朝で信仰された「○○○○○○教」。 |
サイバイ | オランダが進出したジャワ島で導入された輸出用作物を栽培させる「強制○○○○制度」。 |
デロス | 紀元前478年、アテネが盟主となって結成された「○○○同盟」。 |
シヨウカカン | 口→食道→胃→十二指腸→小腸→大腸→肛門と続いた1本の管となっている。この管のことを何というか。 |
ハンジヨウソシキ | 火成岩で肉眼的に目立つ大きさの鉱物粒が点在する組織のことを何というか。 |
ドグウ | 縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。 |
リユウサク | 室町後期に隆達節を創始した人物。「高三○○○○○」 |
キヨモリ | 武士としてはじめて太政大臣となった人物を「平○○○○」という。 |
グロブリン | 抗体の主成分であるタンパク質の総称。「免疫○○○○○」。Y字形をしており、2本ずつのH鎖とL鎖からなる。 |
ナオヤ | 白樺派の作家で「暗夜行路」の著作。「志賀○○○」 |
ニジヨウ | 大政奉還の舞台となった「○○○○城」。 |
モモ | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
オバナ | 雄花をルーペを使って観察する。ピントを合わせる時、動かすのはルーペと雄花のどちらか。 |