このページは「クロスワード高校入試(雨期、組織)_問題102」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | | | | | 8 | |
| | | 9 | | 10 | | |
11 | | | | | | | |
| | | 12 | 13 | | 14 | |
15 | | 16 | | | | 17 | 18 |
| | 19 | | | 20 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本北部流氷が流れ着く海を何海というか。 |
---|
3 | 東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。 |
---|
4 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
5 | 次の元素記号を何と読むか。「Ca」 |
---|
6 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るためにあるものが使われた。 |
---|
8 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
10 | ギリシャ文字「σ」を何と読むか? 大文字「∑」と書く。 |
---|
13 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
14 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる○○○海流。 |
---|
15 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
16 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
18 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス |
---|
3 | インド洋・大西洋・地中海に囲まれており、大陸の周辺の島嶼(マダガスカル島など)や海域をも含んだ地域の総称。○○○○大陸。 |
---|
6 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
7 | 地図で日本を見たとき右側に位置する世界最大の「○○○○○大陸」。 |
---|
8 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
9 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。北海道、九州、四国あと1つどこか? |
---|
11 | オーストラリアで行われていた、ヨーロッパ系以外の移民を制限した政策を○○○○主義という。 |
---|
12 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○○○門左衛門」。 |
---|
15 | 生物が仲間を増やすことを何というか。 |
---|
17 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
19 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
20 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ジヨセツ | 「瓢鮎図」が代表作の相国寺の画僧の人物。 |
フーヴアーモラトリアム | 1929年の10月に起きた世界恐慌に対してアメリカが賠償・戦債の支払いを一年停止したこと。 |
イシ | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
エンリケ | ポルトガルの人物で「航海王子」と呼ばれ、インド航路開拓を推進した人物。 |
カヤ | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
オヤシオ | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この寒流のことを何というか。 |
カンゴウ | 明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○○○貿易」と呼ばれていた。 |
ナガノ | 信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。 |
アソサン | 九州中央部に位置する活火山で、広大なカルデラ地形をしている。 |
ヨルダン | 首都がアンマンの国。 |
ペルー | チリの上、ブラジルの隣に位置するマチュピチュ遺跡がある国はどこか。 |
アフシヤール | 1736年、サファヴィー朝を滅ぼしたの。 |
カキ | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
ホクサイ | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾○○○○」。 |
ヤスヨシ | 堀田正俊が暗殺された後に徳川綱吉を補佐した側用人。「柳沢○○○○」 |