このページは「クロスワード高校入試(赤道、瀬戸内海)_問題103」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | | | | | 8 | |
| | | 9 | | 10 | | |
11 | | 12 | | | | | 13 |
| 14 | | | 15 | | | |
16 | | 17 | | | | | |
18 | | | | | | 19 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 中国とヨーロッパを結ぶ当時の交通路を何というか。 |
---|
3 | 二足歩行を始めた最も古い人類は何とよばれるか? |
---|
4 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
5 | この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。 |
---|
6 | 外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○○○の獄」という。 |
---|
8 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
10 | 電流が流れる金属などの物質のことを何というか。 |
---|
12 | 太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星は何か。 |
---|
13 | 砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。 |
---|
15 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
16 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。 |
---|
3 | 「現金垣根なし」の新しい商法で大成功した呉服店は何か。 |
---|
6 | 秦の始皇帝が北方の民族の侵入を防ぐためにつくられた。「○○○の長城」 |
---|
7 | 奈良時代に聖武天皇が国ごとに建てたのは国分尼寺と何か? |
---|
8 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。 |
---|
9 | 音が伝わるのは音源どうなっているためか。メモ:音の速さは約時速1224km (゚Д゚;) |
---|
11 | シベリアの人たちが夏に野菜を作ったり、日光浴をするために使用する小屋を何というか。 |
---|
14 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
15 | ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。 |
---|
17 | 生物の増え方として雌雄にもとづいてふえ方を「○○○○生殖」という。 |
---|
18 | 天皇の位を後継者に譲ったあとの天皇(譲位元の天皇に贈られる尊号)を「○○○皇」という。 |
---|
19 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ポルトガル | 九ヵ国条約に参加した国「イギリス・アメリカ・フランス・日本・ベルギー・○○○○○・中国・イタリア・オランダ」。 |
ヒヨウゴ | 日米修好通商条約で開港された「箱館・長崎・新潟・○○○○・神奈川」。 |
フイヨルド | スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸を何というか。 |
セキビ | 中国の新が滅亡するきっかけとなった農民の反乱。「○○○の乱」 |
ウンウンセプチウム | 元素記号「Uus」で表す元素名 元素の系統名 |
テラ | 江戸時代に百姓や町人の子供が読み・書き・そろばんなどの実用的な知識を学んだ施設を「○○子屋」という。 |
ゲンロク | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 – 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「○○○○文化」 |
チヤオプラヤ | タイのバンコク市内を流れる河川を○○○○○○川と言う。 |
モロツコ | 首都がラバトの国。 |
ソウシヨク | 目が横に付いているのは広範囲を見渡すためである。このように目が横についている動物は肉食、草食のどちらか? |
クサビ | ハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。 |
ポーランド | 1939年ドイツ不可侵条約後、ドイツはどこの国に侵攻したか。 |
ロクメイカン | 外務大臣の井上馨が舞踏会を行った場所はどこか。 |
キユウコウ | 発生初期に生じる原口が、そのまま成体の口になる動物の総称。「○○○○○動物」 |
ラシンバン | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。 |