このページは「クロスワード高校入試(銅鐸、ユーフラテス)_問題111」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | 3 | | | 4 | 5 |
| | 6 | | | 7 | | |
8 | | | | 9 | | | |
| | 10 | 11 | | | | 12 |
| 13 | | | | 14 | | |
15 | | | | | | | |
| | | | | 16 | | |
17 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 教えがコーランに記されている、ムハンマドが始めた「○○○○教」 |
---|
2 | 1種類の分子などによってできている物質を〇〇〇〇〇〇物質という。 |
---|
3 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
4 | 北海道東部の台地性の○○○平野。 |
---|
5 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
7 | キリスト教の信仰にて、ギリシャやロシア、東ヨーロッパの国ではカトリック、プロテスタント以外で信仰されている。それは何か。 |
---|
9 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
11 | コケ植物にはあるものがないため、水をからだ全体に送ることはできない。あるものとは何か。 |
---|
12 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
---|
13 | 化合物とは反対に1種類の原子でできているものを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「In」で表す元素名 炎色反応:青藍色 |
---|
4 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
6 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
7 | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
---|
8 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。 |
---|
9 | 渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。 |
---|
10 | 空気中の水蒸気がいっぱいになると余分な水蒸気は何になるか。 |
---|
13 | 中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」 |
---|
14 | スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸をフィ○○○という。 |
---|
15 | 南と南東の間の方角を何というか。 |
---|
16 | 幕府は重要な都市や鉱山を直接支配し、○○○の鋳造権も独占した。 |
---|
17 | 西と北西の間の方角を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チヨウヘイ | 近代的な軍隊をつくるため、満20歳に達した男子に兵役の義務を負わせることにした法令を「○○○○○令」という。 |
セイカンロン | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考えを何というか。 |
ユウセンシユ | ある植生内で個体数が多く最も大きな空間を占める植物。その植生の相観を決める。 |
チキユウオンダンカ | 温室効果ガスが原因で起こる地球表面の大気や海洋の平均温度が長期的に上昇する現象。 |
ツマエ | 蝦夷地での交易を独占した「マ○○○藩」。 |
コウキ | 1937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「ロ○○○ョウ事件」という。 |
ベンガル | 1765年、イギリスの東インド会社が徴税権を得たインドの○○○○地方。 |
カイヅカ | 縄文時代などの海岸や水辺には食べ物の残りかすを捨てたものが残っている。 |
アレクサンドロス | 紀元前330年、アケメネス朝を滅ぼした。「○○○○○○○○大王」 |
ゲンダイ | 時代区分にて。近代の次は何か? |
トテイ | 職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。 |
キンシン | 上皇の側近で収益の豊かな国の国司などに任命された者たち「院の○○○○」。 |
ストロンチウム | 元素記号「Sr」で表す元素名 語源:鉱物が採れた鉱山Strontian |
カンノウ | 大脳と中脳の間に位置する中枢神経。 |
ナガサキ | 日米修好通商条約で開港された「箱館・○○○○・新潟・兵庫・神奈川」。 |