このページは「クロスワード高校入試(キロクタイマー、紀伊山地)_問題13」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 一定の時間間隔ごとに紙テープに点を打つ器具を何というか。 |
---|
2 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
3 | 沖縄では15世紀はじめに「○○○○」が琉球王国を建てた。 |
---|
4 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
5 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
7 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
8 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。 |
---|
11 | 元素記号「Rh」で表す元素名 色:化合物のバラ色 |
---|
12 | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。 |
---|
13 | 電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 出荷日の朝に収穫して市場へだせる、市街地近くで行う「○○○○農業」。 |
---|
3 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
5 | この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。 |
---|
6 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つどこか。 |
---|
9 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。 |
---|
10 | 試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。 |
---|
12 | 地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。 |
---|
14 | 源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。 |
---|
15 | 元素記号「S」で表す元素名 一般的に刺激臭と認識される |
---|
16 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サントウ | 紀元前の共和政ローマで、平民派のカエサル、閥族派のポンペイウス、騎士出身のクラッススが協力して元老院をおさえて行った政治。「第1回○○○○政治」 |
ニオブ | 元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー) |
セキツイ | 背骨をもつ動物を何というか。 |
キネンサイ | 豊作を祈願して行われる春の祭り。 |
シユウオンライ | 1949年、成立した中華人民共和国の首相。 |
パリ | フランスの首都。 |
モウ | [1893~1976]中国の政治家・思想家。「○○沢東」 |
ハンデン | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○○○収授法という。 |
パミール | 西アジア最東端のヒンドゥークシュ山脈の付近にある「○○○○高原」。 |
バルカン | ヨーロッパのある半島は紛争が絶えず「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれていた。ここを「○○○○半島」という。 |
シエーンズ | 熊本洋学校に赴任した外国人教師。 |
ニツシン | 甲牛農民戦争を機に清と日本の「○○○○戦争」がはじまった。 |
ニホンシヨキ | 奈良時代に成立した日本の歴史書。舎人親王らの撰で、養老4年(720年)に完成した。 |
ニホンアルプス | 本州の中部地方にある木曽山脈、他2つの山脈の総称を何というか。 |
ボリビア | 首都ラパス、南アメリカ中央にある内陸国。 |