このページは「クロスワード高校入試(ガス、棚田)_問題156」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | | | | | 7 | 8 |
9 | | | | | 10 | | |
| | 11 | | 12 | | | |
| 13 | | | 14 | | 15 | |
16 | | | 17 | | 18 | | 19 |
| | 20 | | | | 21 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○○○の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 |
---|
3 | 室町時代の高利貸しは、酒屋や寺院ともう1つ何か。 |
---|
4 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○○○収授法という。 |
---|
5 | インド洋・大西洋・地中海に囲まれており、大陸の周辺の島嶼(マダガスカル島など)や海域をも含んだ地域の総称。○○○○大陸。 |
---|
6 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分を○○○という。 |
---|
8 | 708年に武蔵国から銅が産出されたのを記念してつくられた貨幣を「○○○開珎」という。 |
---|
10 | 長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○鹿の角の化石が発見された。 |
---|
11 | 士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権は何か。 |
---|
12 | 石灰水は二酸化炭素が溶け込むことによって何色になるか? |
---|
13 | 大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。 |
---|
15 | ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。 |
---|
16 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
17 | 神奈川県南東部にある三○○半島。 |
---|
19 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が○○○なる。 |
---|
4 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
---|
5 | 九州にある火山噴火によってできた陥没地がある世界最大級の火山名を何というか。 |
---|
6 | モンスーンのことを別名何と呼ぶか。 |
---|
7 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
9 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? |
---|
10 | 一定量の水に溶ける物質の量は水の何によって変化するか。 |
---|
11 | 台風や発達した低気圧が海岸部を通過する際に生じる海面の高まりのことを何というか。 |
---|
13 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
14 | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
---|
16 | 日本最大の○○○○平野を何というか。 |
---|
18 | 麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。 |
---|
20 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
---|
21 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
プラトン | ソクラテスの弟子でイデア論を唱えたギリシアの哲学者。 |
チユニス | チュニジアの首都。 |
オンドル | 朝鮮半島で普及している床下暖房。 |
スエキ | 渡来人によってその製法が伝えられ、高温で焼いた質の高い土器を何というか。 |
タンサイボウセイブツ | 1個の細胞だけからできている生物のことを何というか。 |
ホウハイコウ | 卵割によって胚の内部にできる腔所の胞胚期以降での名称。 |
テンノウ | 「五箇条の御誓文」は誰が神に誓ったものか。 |
フアゼンダ | ブラジルの農園制度。また大規模なコーヒー園やサトウキビ園のこと。 |
エイキユウトウド | 1年中とけることのない地面をこう呼ぶ。 メモ:近年は温暖化によってとけはじめている。 |
タケアキ | 五稜郭で抵抗していた幕府側の人物。「榎本○○○○」 |
ホウジヨウキ | 鴨長明が社会のむなしさを説いた随筆。 |
トロ | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 |
セツカン | 平安時代に藤原氏の良房流一族が、政治の実権を代々独占し続けた政治形態のことを「○○○○政治」いう。 |
ダーウイン | 自然選択説を発表し、「種の起源」を著した人。 |
パシヤ | 「エジプト人のためのエジプト」をスローガンに1881年、反乱を起こした人物。「ウラービー=○○○」 |