このページは「クロスワード高校入試(筑後川、サムライ)_問題192」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | |
| | | 6 | | 7 | | |
8 | | 9 | | 10 | | | 11 |
| 12 | | 13 | | 14 | 15 | |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | |
20 | 21 | | | 22 | 23 | | |
| | | 24 | | | 25 | |
26 | | | | | 27 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 織田信長は京都の本能寺で家臣に攻められ自害した。その家臣の名を「明智○○○○」という。 |
---|
3 | 同じ祖先から分かれた血統の者。 |
---|
4 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
5 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
7 | ギリシャ文字「η」を何と読むか? 今回は「イ○○」で!発音の問題なんです。 |
---|
9 | 優性の法則を発見した人物は誰か。 |
---|
11 | 日本アルプスとも呼ばれる、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる○○○○山脈。 |
---|
13 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
15 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
16 | 塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。 |
---|
18 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
---|
21 | 王を助けること。帝王の補佐。 |
---|
23 | 宇宙の中心は太陽であり、地球は他の惑星と共に太陽の周りを自転しながら公転している、という学説のことを「○○○説」という。 |
---|
24 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
25 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 多様な文化や宗教が入り交わりさまざまな民族が暮らしている。こうした国を○○○○○国家という。 |
---|
5 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
6 | ギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ! |
---|
8 | 四国は高知県、徳島県、香川県あと1つどこか。 |
---|
10 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
12 | 物質が水に溶けてイオンにわかれることを何というか。 |
---|
14 | 中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」 |
---|
17 | 原子核の周りを運動しているマイナスので電気を帯びたものは何か。 |
---|
19 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
20 | 条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○○」。 |
---|
22 | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。 |
---|
24 | 筋肉に伝えるとき使用される「○○○○神経」。 |
---|
26 | 悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。 |
---|
27 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ウンドウ | 水平面上を動いている台車のもつエネルギーを「○○○○エネルギー」という。 |
デンレイ | 核内の一方のDNAに相補的な塩基配列をもつ一本鎖RNA。「○○○○RNA」 |
ロツク | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
ブロツク | イギリスやフランスは植民地の貿易を拡大する一方、他国の商品には高い関税をかけて、これをしめだす「○○○○経済」を実施した。 |
タンシ | 平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの○○○葉類に見られる。 |
ダイ | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
アルパカ | アンデス山脈で暮らす人々にとって重要な家畜がいる。それはリャマと○○○○である。 |
ジンイブンルイ | 類縁関係を考慮せず、形態や特徴にもとづいた、便宜的・実用的な分類。 |
トウリヨウ | 平安時代、武士団が形成された、その統率者を何というか。 |
ロードヒーテイング | 雪対策として道路の中に電熱線や温水パイプをいれ雪を溶かす。これを何というか。 |
ドレフユス | フランスで1894年、おきたユダヤ系軍人の冤罪の「○○○○○事件」。 |
ニコポリス | 1396年、起きたバヤジット1世が反オスマン十字軍を破った「○○○○○の戦い」。 |
アンジユンノウ | 暗いところに入ると、はじめはよく見えないが、しだいに見えるようになる現象。 |
ビスマス | 元素記号「Bi」で表す元素名 性質:易溶性 |
ダモダル | インド最大の「○○○○炭田」。 |