このページは「クロスワード高校入試(恒星、インカ)_問題233」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| | | 7 | 8 | | 9 | | |
10 | | | | | | 11 | | |
12 | | | | | 13 | | | |
| | 14 | | 15 | | | 16 | |
17 | 18 | | | | | 19 | | |
| | | 20 | | 21 | | | 22 |
23 | | 24 | | | 25 | | | |
26 | | | | 27 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 大地が上昇することを何というか。 |
---|
3 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを何というか。 |
---|
4 | フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は○○を良く通す性質があるからである。 |
---|
6 | 松のリン片の根元にある花粉が作られる箇所を何というか。 |
---|
8 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
9 | ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。 |
---|
10 | マグマが冷えてできたものから粒を取りだす。この粒を何というか。 |
---|
13 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
14 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
15 | 国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。 |
---|
16 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
18 | 長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。 |
---|
19 | 1902年日本はある国と同盟を結んだ。その国はどこか。 |
---|
20 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
21 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
22 | 雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物は何か。 |
---|
23 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
24 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 工業地域や大都市などの臨海部ではこの発電所がつくられている。 |
---|
5 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
7 | イギリスやフランスは植民地の貿易を拡大する一方、他国の商品には高い関税をかけて、これをしめだす「○○○○経済」を実施した。 |
---|
10 | 朝鮮では日本語の強制や創氏改名、志願兵制度が行われた。これらを○○○○○政策という。 |
---|
11 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
12 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
13 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
14 | 天皇の代わりに政治を行う職。実質的に公家の最高位。 メモ:敬称は殿下 |
---|
16 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
---|
17 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
19 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
20 | 横浜郊外でイギリス人が殺傷された事件を「○○○○事件」という。 |
---|
23 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で一級河川を何というか。 |
---|
25 | 元素記号「Ce」で表す元素名 鉱物:セル石 |
---|
26 | 赤道から南の緯度のことを何というか。 |
---|
27 | フランス、ドイツ、イタリア、オーストリアに隣接した国はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヨシノガワ | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川とどこか。 |
カイガンダンキユウ | 海岸沿いに発達する台地状または階段状の地形を何というか。 |
ヨシムネ | 18世紀初め、八代将軍となった「徳川○○○○」。 |
ゼツメツキグシユ | レッドリスト(レッドデータブック)に掲載されている絶滅の恐れのある生物。 |
エド | 明治時代の前は何時代か? |
シヨウワ | 平成時代の前は何時代か? |
リン | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
テンシヤ | DNAの塩基配列がRNAに写し取られること。 |
ケイシツ | ある株の遺伝形質の一部が遺伝子を取り込むことによって別の株に移ること「○○○○転換」。 |
コペルニクス | 「天球回転論」を著して地動説を主張したポーランドの人物。 |
カナガワ | 日米修好通商条約で函館、新潟、兵庫、長崎とあと1つどこが開港されたか。 |
ユステイニアヌス | 6世紀の東ローマ帝国の皇帝で「ローマ法大全」の編纂やハギア=ソフィア聖堂の建立に力を注いだ人物。 |
サトウキビ | バイオエタノールは何を原料としてつくられているか。 |
ヨナグニジマ | 日本最西端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。 |
ゲンタンセイサク | 米の生産量を減らす政策を何というか。 |