このページは「クロスワード高校入試(解体新書、ロッキー山脈)_問題241」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | | |
7 | | | | | | 8 | | |
| | | | | 9 | | | |
10 | | 11 | | 12 | | | 13 | |
| | | | | | 14 | | 15 |
| 16 | | | | 17 | | 18 | |
19 | | | | 20 | | 21 | | |
22 | | | 23 | | | 24 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1804年に実験をにぎり、ヨーロッパの大部分を征服、革命の理念を広めた人物はだれか。 |
---|
3 | 五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。 |
---|
4 | 鴨長明が社会のむなしさを説いた随筆。 |
---|
5 | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。 |
---|
6 | 私たちの直接の祖先にあたる人類を何というか? |
---|
9 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
10 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
11 | 筋肉に伝えるとき使用される「○○○○神経」。 |
---|
12 | 中国や朝鮮半島の戦乱などから逃れ、和kが国に移り住んで、進んだ文化や技術を伝えた人たちを何というか。 |
---|
13 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
15 | 生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○○○」という。 |
---|
16 | ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。 |
---|
17 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
19 | 試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。 |
---|
21 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。 |
---|
4 | 日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。 |
---|
6 | 真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を○○○○放電という。 |
---|
7 | 磁場内において電流が流れる導体に力が発生する現象、向きの関係を表した法則を〇〇〇〇〇の左手の法則という。 |
---|
8 | 記録タイマーは物体の運動の距離と何を記録できる道具か。 |
---|
9 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
10 | 元素記号「Uut」で表す元素名 元素の系統名 |
---|
14 | モンスーンのことを別名○○○風と呼ぶ。 |
---|
16 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
---|
18 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
19 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○団戦法」である。 |
---|
20 | 磁力がはたらいている空間のことを何というか。 |
---|
22 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
23 | 17世紀の前半に民を滅ぼして女真族が作った中国の王朝の名を何というか。 |
---|
24 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ニキ | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を何作というか。 |
リコウ | 明の洪武帝が導入した村落行政制度。「○○○制」 |
オカブ | コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雌株(メカブ)と○○○がある。 |
ゼンノウセイ | 生物の細胞が、その個体のすべての組織や器官に分化して、完全な個体をつくる能力。 |
カンム | 794年に都を移した「○○○天皇」。 |
ドイツ | 海とベルギーとドイツに隣接した国はどこか。 |
リセイケイ | 14世紀末の朝鮮で李氏朝鮮を打ち立てた武将。 |
ヘイ | 794年に都を移した。「○○安京」。 |
ケンデンシ | 国司が荘園の調査のために派遣する役人。 |
ゲンロク | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 – 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「○○○○文化」 |
メシベ | 被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。 |
コウゴウセイ | 緑色植物などが、光エネルギーを利用して二酸化炭素を固定し、グルコースなどの有機物をつくること。炭酸同化の代表例。 |
クラヤシキ | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた屋敷を何というか。 |
ナンバン | 戦国時代から安土桃山時代にかけて、ヨーロッパから伝わった文化を「○○○○文化」という。 |
セキズイハンシヤ | 脊髄を中枢とする反射。 |