このページは「クロスワード高校入試(二酸化炭素、天動説)_問題25」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | 7 | | |
8 | | 9 | | 10 | | |
| 11 | | | | | |
12 | | | | 13 | 14 | |
| | | 15 | | | 16 |
17 | | | | | 18 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 光合成をする際に水とともに必要な物質は何か。 |
---|
3 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
5 | 地球は宇宙の中央で動かずにおり、諸天体がその周りを動いているとする「○○○○説」。 |
---|
7 | 日本の沿岸から12海里までを何というか。 メモ:1海里=1852m |
---|
9 | 聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。 |
---|
14 | アメリカ合衆国のミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へと注いでいる「○○○ッピ川」。 |
---|
15 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
16 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
---|
4 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
6 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
8 | 南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。 |
---|
10 | スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸をフィ○○○という。 |
---|
11 | 沖縄県で最もさかんな「○○○○産業」。 |
---|
12 | 状態変化のうち、水で表すところの氷の状態。 |
---|
13 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
15 | 動物の毛の色や植物の花の色など生物がもつ特徴的な形や性質を何というか。 |
---|
17 | 九州にある火山噴火によってできた陥没地がある世界最大級の火山名を何というか。 |
---|
18 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
フツトウセキ | 急激な沸騰を防ぐために、予め液体中に加えておく石、または多孔質物体のことを何というか。 |
ロジウム | 元素記号「Rh」で表す元素名 色:化合物のバラ色 |
ンガイ | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
サダノブ | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○○○」。 |
シンドウ | 音が伝わるのは音源どうなっているためか。メモ:音の速さは約時速1224km (゚Д゚;) |
ケイサツ | 朝鮮戦争がおこった1950年に総司令部の指示で日本に設けられ、その後、保安隊、自衛隊と改組・拡大された組織を「○○○○予備隊」という。 メモ:現在の自衛隊 |
センダイヘイヤ | 宮城県の仙台湾から西部の山脈または丘陵までの間に広がる平野部の総称。 |
ニツケル | 元素記号「Ni」で表す元素名 |
ジユヨウキ | ?視覚器や聴覚器など、外界からの刺激を受けとる特別な構造。複雑なしくみをもたない単細胞生物や植物などが刺激を受けとる構造も含める。 |
マドラス | イギリスがインド経営の拠点としてインド東南部に建設した場所。 |
オケハザマ | 織田信長と今川義家の戦いを「○○○○○の戦い」という。 |
マサコ | 源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。 |
カイコウ | 海洋のプレートが沈み込む境界に沿って細長くくぼんだ溝状の海底のことを何というか。 |
セツレイ | 国粋主義を唱え、政教社を設立し「日本人」などを著した人物。「三宅○○○○」 |
ヘイサ | 血管系の1つ。血液の大部分は血管外へ出ることはない「○○○血管系」。 |