このページは「クロスワード高校入試(ヘリウム、近郊)_問題278」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | |
| | | 6 | 7 | | 8 | | |
9 | | 10 | | 11 | | | | 12 |
| 13 | | 14 | | 15 | | 16 | |
17 | | 18 | | 19 | | | 20 | |
21 | | | | | | 22 | | |
| | 23 | 24 | | 25 | | | 26 |
27 | 28 | | | | 29 | | | |
30 | | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 出荷日の朝に収穫して市場へだせる、市街地近くで行う「○○○○農業」。 |
---|
3 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
4 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を何というか。 |
---|
5 | フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は○○を良く通す性質があるからである。 |
---|
7 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
8 | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。 |
---|
10 | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた屋敷を何というか。 |
---|
12 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
14 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
16 | 元素記号「I」で表す元素名 色:蒸気が紫色 |
---|
17 | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するシベリア気団と何気団か。 |
---|
19 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
22 | 金でつくられた印章のこと。 |
---|
24 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
25 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流で一級河川を「○○川」という。 |
---|
26 | 1498年「○○○・ダ・ガマ」はアフリカ南端をまわってインドにいたる航路を開拓した。 |
---|
28 | 石灰水は二酸化炭素が溶け込むことによって何色になるか? |
---|
ヨコのカギ:
1 | 背骨をもつ動物を何というか。 |
---|
5 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
6 | 食物連鎖のピラミッド状の一番下の生物は自然界の生産者と呼ばれている。この生物の名称は何か。 |
---|
9 | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
---|
11 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
13 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
---|
15 | 磁石や電流が流れている導体どうし、あるいはそれらと強磁性体の間に発生する力のことを何というか。 |
---|
18 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている島は何か。 |
---|
20 | 神奈川県南東部にある「三○○半島」。 |
---|
21 | シダ植物は何によって増えていくか。 |
---|
22 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
---|
23 | キリスト教信者たちは何と呼ばれていたか。 |
---|
27 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
29 | 電流はプラス極から出て○○○○極に流れ込む。 |
---|
30 | 火山灰の特徴として黒色で、決まった方向にうすくはがれる。この鉱物は何か。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セイゾウカザン | ほぼ同一の火口からの複数回の噴火により、溶岩や火山砕屑物などが積み重なり形成された円錐状の火山のこと何というか。 |
コテキ | 中国で口語による白話運動を主張した人物。 |
コクフウ | 10世紀から11世紀の文化でかな文字を象徴とする「○○○○文化」。 |
テクネチウム | 元素記号「Tc」で表す元素名 性質:人工的にしか作れない |
メキシコ | 北アメリカ大陸南東部とメキシコ北東部に挟まれた○○○○湾。 |
メスチソ | 南アメリカの先住民と移住してきた白人との間に生まれた混血の人々を何というか。 |
アンセイ | 1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○○○の大獄」と呼ぶ。 |
マリ | 首都がバマコの国。 |
クラツクリベ | ヤマト政権で馬具を作成した渡来人。 |
センシヨクタイ | 染色質が凝縮してできたひも状の構造。真核生物の細胞分裂時に見られる。 |
ゼツエンタイ | 電流が流れないプラスチックやガラスなどの物質を何というか。 |
エツクスセン | ドイツの物理学者レントゲンが発見。 |
ワシン | ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」 |
カドミウム | 元素記号「Cd」で表す元素名 鉱物:黄色鉱石 |
レボルバー | 顕微鏡の箇所について。対物レンズの倍率を変えるために動かす部分のことを何というか。 |