このページは「クロスワード高校入試(松山市、楽一楽座)_問題33」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 |
| | | 5 | | 6 | |
7 | | | | | 8 | |
| | | 9 | 10 | | |
11 | | 12 | | 13 | 14 | |
| | 15 | 16 | | | 17 |
18 | | | | | 19 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 愛媛県の県庁所在地はどこか。 |
---|
3 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
4 | 織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。 |
---|
5 | 元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー) |
---|
6 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
10 | 沖縄県の県庁所在地はどこか。 |
---|
11 | イタリアの首都はどこか。 |
---|
12 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○○」というがある。 |
---|
14 | 南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。 |
---|
16 | 神奈川県南東部にある三○○半島。 |
---|
17 | 17世紀の前半に民を滅ぼして女真族が作った中国の王朝の名を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |
---|
5 | 一年に二回、米を栽培し収穫すること。 |
---|
7 | 千島海流を別名何と呼ぶか。 |
---|
8 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
9 | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
---|
11 | 1808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。 |
---|
13 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
15 | 朝鮮から将軍がかわるごとに使節が訪れた。この使節のことを何というか。 |
---|
18 | アパルトヘイトの体制がくずされ、1994年に南アフリカ共和国の大統領になった人物の名は? |
---|
19 | 秦のあと何という国に変わったか? |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ブナ | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
スケマサ | 書道の和様の名手で三蹟と呼ばれた「小野道風・藤原行成・藤原○○○○」 |
ルター | 宗教改革は誰が始めたか。 |
シチリア | 第1回ポエニ戦争で勝利したローマが最初の属州にしたのはどこか。「○○○○島」 |
グラツクス | 紀元前2世紀後半の共和政ローマで相次いで護民官に就任し、自作農の創設を図ったが暗殺された「○○○○○兄弟」。 |
カイタクシ | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を何と呼ぶか。 |
タイゴウ | 減数分裂第一分裂前期で、相同染色体がたがいに接着する現象。 |
オヒザモト | 政治の中心地である江戸は「将軍の○○○○○」と呼ばれていた。 |
コンゴウ | 小麦やライムギなどの穀物栽培、飼料作物の栽培、豚などの家畜の飼育を組み合わせた農協を○○○○農業という。 |
ニキサク | 一年に二回、米を栽培し収穫すること。 |
パリ | フランスの中央部から北部に広がる「○○盆地」。 |
ナオヤ | 白樺派の作家で「暗夜行路」の著作。「志賀○○○」 |
ジヨウシヨウ | 太平天国を鎮圧したイギリス軍人ゴードンが指揮していた「○○○○○○軍」。 |
ヨウニン | 国司に任じられても現地へ行かずに収入だけを得ること。 |
エスタンシア | アルゼンチンのパンパスにおける大牧場経営のこと。 |