このページは「クロスワード高校入試(阿蘇山、越後)_問題55」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 新潟県中部から北部にかけて広がる○○○平野。 メモ:東京都の面積に近い。 |
---|
3 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
4 | 九州にある火山噴火によってできた陥没地がある世界最大級の火山名を何というか。 |
---|
5 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流で一級河川を「○○川」という。 |
---|
6 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
7 | 「国王は議会の承認なしに法律を停止することはできない。議会における言論の自由は守られねばならない。」はこの時に出されたのが「権利○○○○○」である。 |
---|
9 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる山地を何というか。 |
---|
10 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
11 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
12 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
---|
13 | 幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたものは何か。 |
---|
14 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 植民地支配の動きを支えたのは交通網の拡大であるが、イギリスとインドの航海距離を半分に縮めた運河を「○○○運河」という。 |
---|
3 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」 |
---|
5 | 元素記号「C」で表す元素名 性質:可燃物、 |
---|
6 | 屋久島は何県に属するか。 |
---|
8 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
10 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が「○○○時間内」に動いた距離で表す。 |
---|
11 | 縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、牧畜と○○○○が始まっていた。 |
---|
13 | 太陽の周りを惑星が回っている。これを何というか。 |
---|
14 | 17世紀の前半に民を滅ぼして女真族が作った中国の王朝の名を何というか。 |
---|
15 | 「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
キヨウホウ | 徳川吉宗がおこなった政治改革を「○○○○○の改革」という。 |
セツチヤク | 細胞どうしがくっつくこと。「細胞○○○○○」 |
サイタマケン | 東京都のすぐ上に隣接する県はどこか。 |
リン | 元素記号「P」で表す元素名 性質:発光 |
レニウム | 元素記号「Re」で表す元素名 発見地:ドイツのライン川 |
ノルマントン | 1886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「○○○○○○号事件」という。 |
サヌキ | 香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。「○○○平野」。 |
モンス | 季節風のことを別名〇〇〇ーンと呼ぶ。 |
シヨインヅクリ | 現在の和風建築のもととなっている建築様式を何というか。 |
シヨインヅクリ | 現在の和風建築のもととなっている建築様式を何というか。 |
オカブ | コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雌株(メカブ)と○○○がある。 |
イコマ | 次の漢字を何と読むか。「生駒」 メモ:奈良県北西端にある市。 |
カナ | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
メイヨ | 1688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。 |
ハンシヤキヨウ | 顕微鏡の箇所について。下からの光を当てるため鏡が付いている。その鏡のことを何というか。 |