クロスワード 高校入試(二期作、ドイツ)_問題56

このページは「クロスワード高校入試(二期作、ドイツ)_問題56」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!

高校入試対策クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校入試対策用クロスワード

【 出題範囲:理科、地理、歴史】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
5
6789
10
1112
1314
1516

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる
3草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が〇〇〇なる。
4一年に二回、米を栽培し収穫すること。
6ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす発電法を何発電というか。
7応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○○」。
9伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
10イワシを干して乾燥させた後に固めて作った肥料を何というか。
12水を電気分解したとき、-極に発生した気体は何か。
14酸化銀の粉末の色。
ヨコのカギ:
1四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を○○○○病という。
4鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
5火力発電に使われるエネルギー資源は、大昔の生物に含まれていた有機物が地層の中で長い間に変化してできたものである。これを「○○○燃料」という。
6水などの流体中にある物体に重力とは逆の方向に作用する力を何というか。
8製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
10日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。
11液体に入れて酸性・アルカリ性を簡便に判別するのに用いる紙のことを何というか。
13浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。
15朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
16ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校入試クロスワード高校入試iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ミンブシヨウ大宝律令で定められた左弁官の下で租税などを扱った機関。
カン沖縄県で最もさかんな○○光産業。
グンケイ相観による植物群落の分類。
オワタカナダの首都はどこか。
トネ流域面積が日本一の川を何川というか。
ドイモイ1986年からベトナムではじめられた緩やかな市場経済をおこなう経済政策。
ミンブシヨウ1869年、新たに発行されるようになった紙幣。「○○○○○○札」
ハクカコタイ黒色色素形成に関する遺伝子に突然変異が起こり、黒色色素(メラニン)がつくられなくなった個体。毛・皮膚が白くなり、こう彩は毛細血管の血液のため赤く見える。
ケイカイロン天台宗を開いた最澄の代表的著作。
テキオウホウサン共通の祖先をもつ生物が、さまざまな環境に適応して、多くの種に分化していくこと。
コウジヨウセイシユ工場に働き手を集め、製品を分業して仕上げる生産方法を「○○○○○○○○○工業」という。
セキガハラ秀吉の死後、1600年「○○○○○の戦い」で豊臣氏を破り、実権を握った。
エイラクテイ靖難の役で即位した燕王はなんと名乗ったか?
ツヴイングリスイスのチューリッヒで宗教改革を始めるが保守派との戦いに敗れた。
マクラノソウシ国風文化期の作品で、清少納言の宮廷のことを書いた随筆。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!