このページは「クロスワード高校地理(紅海、イスタンブール)_問題103」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:紅海、イスタンブール】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 首都バグダッドの国。 |
---|
3 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
---|
4 | 北海道東部の台地性の○○○平野。 |
---|
5 | ブラジルに広がるカンポ(草原)では特にコーヒーともう1つの栽培が盛んである。 |
---|
6 | 首都スバの国。 |
---|
7 | 北海に面している、西ヨーロッパの国。 |
---|
9 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
12 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、○○パークに指定された。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | シベリア地方の針葉樹林帯のことを何というか。 |
---|
3 | エクアドルの首都。 |
---|
5 | 地域の人口が極端に少なくなることを何というか。 |
---|
6 | 九州地方、最北部は何県か。 |
---|
8 | 首都ビエンチャンの国。 |
---|
10 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
---|
11 | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
---|
13 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ダイノウ | 脊つい動物の中枢神経系のうち、もっとも前端にある脳。ほ乳類などでは発達して大きくなる。 |
ジトウ | 源頼朝が荘園や公領ごとに置いた役職を何というか。 |
ゼツタイ | 16世紀イギリスではごく王による中央集権的な政治がおこなわれた。これを「○○○○王政」と呼ぶ。 |
ラシンバン | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。 |
チユウキヨウ | 太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、京浜、阪神、あと1つどこか。 |
ペトラルカ | 「叙情詩集」「アフリカ」の作者。 |
ハイドウミヤク | 全身から心臓に帰った血液を肺に送る血管を〇〇〇〇〇〇〇という。 |
テン | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
レアメタル | 世界的に埋蔵量が少なく、重要な希少金属のことを何というか。 |
コウゲン | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの〇〇〇〇野菜をという。 |
ソウゴサヨウ | 生物どうしがたがいに影響をおよぼし合うこと。 |
トンボロ | 普段は海によって隔てられている陸地と島が、干潮時に干上がった海底で繋がる現象。 |
シユウスイ | 社会主義思想家で1910年の大逆事件の時に処刑された「幸徳○○○○○」。 |
オンタイ | 日本は大分宇部分がこの気候帯に分類されている。 |
シンヨウジユ | 葉が針のように細長いマツやスギなどの裸子植物球果植物門の樹木のこと。 |