このページは「クロスワード高校地理(サバナ気候、地中海性気候)_問題112」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:サバナ気候、地中海性気候】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 首都クアラルンプールの国。 |
---|
3 | カメルーンの首都。 |
---|
4 | 中央アフリカの首都。 |
---|
8 | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
---|
9 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか |
---|
10 | 近畿地方にて都道府県面積は全国で8番目に小さい都道府県はどこか。 |
---|
12 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県はどこか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 世界には大きな造山帯が2つある環太平洋造山帯とアルプス・○○○○造山帯である。 |
---|
5 | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
---|
6 | 首都ティンプーの国。 |
---|
7 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
9 | 南アメリカ大陸北部、オリノコ川、アマゾン川、ネグロ川に囲まれた地域に存在する6か国と地域にまたがる高地帯。「○○○高地」 |
---|
11 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
13 | チベット仏教の俗称。「○○教」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
トウホウケンブンロク | 「黄金の国ジパング」と記載のある書物は何か。 |
アルプス | スイスとイタリアの国境に位置する〇〇〇〇山脈。 |
シヨウソウイン | 東大寺のある場所には聖武天皇の身の回りの品や工芸品が納められている。この場所はどこか。 |
ルサカ | ザンビアの首都。 |
ニトベイナゾウ | 1920年に設立された国際連盟本部で、事務局次長として活躍した日本人はだれか。 |
メイタイ | 横紋のなかで明るく見える部分。 |
ドウタク | 弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、○○○○が用いられた。 |
ウチ | 1825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。 |
タサイボウセイブツ | 多数の細胞からできている生物を何というか。 |
ヘイノウ | 農民と武士を区別をはっきりとさせることを「○○○○分離」という。 |
ユウキブツ | 加熱すると二酸化炭素を発生させる物質を何というか。 |
プロトプラスト | 細胞壁をとり除いた植物細胞。セルラーゼ(セルロース分解酵素)などで処理する。細胞壁があるためにできなかった細胞融合などの実験が可能になる。 |
リパーゼ | 脂肪を分解する消化酵素を何というか。 |
エキシヨウ | 「田夏などを変化させて文字や数字を表示し、電卓、時計などにりようされる。」この特徴をもつ素材を何というか。 |
ホイツトニー | 1793年、綿繰り機を発明した人物。 |