このページは「クロスワード高校地理(ガンジスデルタ、パンジャブ地方)_問題158」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:ガンジスデルタ、パンジャブ地方】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ワタの種子から取れる繊維。 |
---|
3 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶ。 |
---|
4 | 北上山地が太平洋と接する海岸線を○○○○海岸という。 |
---|
6 | チベット仏教の俗称。「○○教」 |
---|
7 | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
---|
8 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
11 | 本初子午線が通っているイギリス首都を「○○○ン」という。 |
---|
12 | オーストラリアが夏の時、日本の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
13 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 首都ワシントンD. C.の国。 |
---|
5 | 中東イランの北部一帯の高原。「○○○高原」 ペルシア高原またはペルシャ高原とも呼ぶ。 |
---|
7 | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
---|
9 | 首都バマコの国。 |
---|
10 | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 |
---|
12 | スペインとドイツに隣接した国はどこか。 |
---|
14 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
15 | ヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
モールス | 1837年、電信機を発明したアメリカの人物。 |
パラジウム | 元素記号「Pd」で表す元素名 語源:同じ頃発見された小惑星・パラス |
シホン | 生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。 |
ラン | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
キタミ | 北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。 |
オオメツケ | 江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。 |
ギシワジン | 中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。 |
アイスキユロス | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「アガメムノン」などの作品がある人物。 |
ラトビア | 首都がリガの国。 |
アラブ | 首都がアブダビの国。 |
マサシゲ | 悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。 |
ソヨウチヨウ | 随が導入した税制。「○○○○○○制」 |
ミナマタ | 四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を○○○○病という。 |
ニコライ | ロシアで1894年、即位して専制政治を続けた皇帝。「○○○○2世」 |
ボク | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |