このページは「クロスワード高校地理(岩塩、針葉樹)_問題173」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:岩塩、針葉樹】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ザンビアの首都。 |
---|
3 | ブラジルに広がるカンポ(草原)では特にコーヒーともう1つの栽培が盛んである。 |
---|
4 | 草原などを焼き払って畑をつくり、作物を栽培する○○○○農業。 |
---|
6 | 東北地方最北部の県はどこか。 |
---|
7 | 愛知県と神奈川県の間にある県はどこか。 |
---|
8 | 親潮を別名○○○海流という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | アンデス山脈で暮らす人々にとって重要な家畜がいる。それはリャマと○○○○である。 |
---|
5 | タイのバンコクでは雨がほとんど降らない時期があるこの時期のことを何というか。 |
---|
6 | 瀬戸内海で工業廃水や生活排水などにより、プランクトンが異常に増えて海面が赤色に染まる。この現象を何というか。 |
---|
8 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
9 | 岩手県の県庁所在地はどこか。 |
---|
10 | スリナムの首都。「パラ○○ボ」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コンピユータ | かつては電子計算機とよばれ、膨大な計算を行うことが中心であったが、現代は容量と処理速度の飛躍的向上によってもっと広範囲で使用されているものは何か。 |
タケトキ | 鎌倉幕府打倒に肥後から挙兵した人物。「菊池○○○○」 |
カツパーベルト | アフリカ大陸南部・ザンビア中部からコンゴ民主共和国南部のカタンガ州にかけて広がる銅山地帯の呼称。 |
カラ | ヤマト政権と密接な関係を持っていた朝鮮半島南部の小国群。 |
テンジヨウガワ | 砂礫の堆積により河床が周辺の平面地よりも高くなった川。 |
ゴール | 12世紀頃から北インドを支配下においたアフガニスタンのイラン系イスラム王朝。 |
キリスト | 世界三大宗教はイスラム教、仏教、○○○○教である。 |
ヘンエン | 大脳皮質のうち、古皮質・原皮質の総称。本能的、情緒的行動の中枢。「大脳○○○○系」 |
ブリテン | 1707年のアン女王時代にイングランドとスコットランドの合併によって成立した「大○○○○王国」。 |
ヘイジユン | 前漢の武帝の物価調整政策で物価が下がった時に政府が購入し上昇した時に売却して価格調整する法律。「○○○○○法」 |
コペルニシウム | 元素記号「P」で表す元素名 語源:人命ニコラウス・コペルニクス |
ブンリユウ | 沸点の違いによって物質を分離する方法を何というか。 |
カマクラ | 源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○○時代」。 |
リユウキユウ | 17世紀初め、薩摩藩はどこを征服したか。 |
ケイチユウ | 元禄文化期に、「万葉代匠記」を著した人物。 |