このページは「クロスワード高校地理(乾燥気候、高潮)_問題191」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:乾燥気候、高潮】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 噴火時に放出される溶岩の破片、空中で冷え固まったものを何というか。 |
---|
3 | 別府温泉がある日本一温泉湧量が多い県はどこか。 |
---|
4 | 大腸(だいちょう)またの名を「オ○○○」 |
---|
8 | 近畿地方にて都道府県面積は全国で8番目に小さい都道府県はどこか。 |
---|
9 | ケッペンの気候区分における気候帯の1つで、低緯度から4番目に位置することを示す。記号D。「亜○○帯」 |
---|
10 | ハワイが含まれる海洋部分類を○○ネシアという。 |
---|
12 | モルディブの首都。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 瀬戸内海で工業廃水や生活排水などにより、プランクトンが異常に増えて海面が赤色に染まる。この現象を何というか。 |
---|
5 | カナダの首都。 |
---|
6 | 四季の変化がはっきりしており、一般的に雨が多めで暖かい。この気候帯を何というか。 日本、中国等 |
---|
7 | カザフスタンの首都。「アス○○」 |
---|
9 | ブラジルに発達する、樹木を伴う草原のことを何というか。 |
---|
11 | パキスタンの首都。「イス○○バード」 |
---|
13 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
スラブ | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。ロシア、東ヨーロッパ諸国などは○○○系民族。 |
チエルノーゼム | 温帯の半乾燥気候下の草原地帯に発達する肥えた土壌。 |
カナダ | 日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。 |
サンゴシヨウ | 沖縄県のまわりには石灰質のかたまりでできた海底地形がある。この海底地形は何か。 |
クリミア | ロシアがオスマン帝国領内のギリシア正教徒保護を要求したために1853年、起こった「○○○○戦争」。 |
テユーダー | バラ戦争の結果新たに成立した王朝。 |
タンタル | 元素記号「Ta」で表す元素名 |
トキタカ | 1543年、種子島にポルトガル人が鉄砲を伝えたときの種子島の領主。「種子島○○○○」 |
ブンレツ | 1つの細胞が2個以上の娘細胞に分かれる生命現象を「細胞○○○○」という。 |
ヨコアナシキ | 6世紀から7世紀の後期の古墳に見られる朝鮮半島と共通する「○○○○○○石室」。 |
リヤノ | 南アメリカ大陸北部の広大な熱帯平原。 |
ブンリ | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。 |
ラクイチ | 織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。 |
パンパ | 南アメリカ・アルゼンチン中部のラプラタ川流域に広がる草原地帯。 |
マツエ | 島根県の県庁所在地は○○○市。 |