このページは「クロスワード高校地理(シドニー、メルボルン)_問題310」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:シドニー、メルボルン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | 7 | | | | 8 | |
| 9 | | | | 10 | | |
11 | | 12 | | 13 | | | 14 |
15 | 16 | | | | | 17 | |
| | | 18 | | 19 | | |
20 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アルバニアの首都。 |
---|
3 | スンダ列島の西側から南側にかけて位置する「○○○海溝」。インドネシア海溝とも言われる。 |
---|
4 | 日本の冬の季節風は主にどの方位から吹いてくるか。 |
---|
5 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。北側を何というか。 |
---|
7 | 鉱物として産する塩化ナトリウム。 |
---|
10 | ブラジルに発達する樹木を伴う草原のこと。「○○ポ」 |
---|
11 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
---|
13 | 首都アクラの国。 |
---|
14 | ギニアの首都。 |
---|
16 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」 |
---|
17 | フィジーの首都。 |
---|
18 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
19 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県はどこか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ギリシャの首都。 |
---|
4 | 赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。 |
---|
5 | 北上山地が太平洋と接する海岸線を○○○○海岸という。 |
---|
6 | 19世紀中ごろから採掘され1931年シベリア鉄道とむすばれてから本格的に開発された、カザフスタン北東部、「○○○○○炭田」。 |
---|
8 | アメリカ乾燥地帯で見られる地下水を利用したかんがい方法。「○○ターピポッド」 |
---|
9 | 赤道から南の緯度のことを何というか。 |
---|
10 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
12 | 日帰りできる程度の距離でおこなわれる○○○○漁業。 |
---|
15 | 樹木の枝・葉の密度が薄い森林のこと。 |
---|
17 | 岩石砂漠の周囲に分布する、砂礫でできる「○○砂漠」。 |
---|
18 | 岩石砂漠の周囲に分布する、砂礫でできた砂漠のこと。 |
---|
20 | ロシア連邦の首都。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ゾウヨウ | 班田収受法によって、税が厳しくなった。年間60日以下の労役を納める税の名称を何というか。 |
ジシン | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
ロシア | 遼東半島を返還するように圧力かけた三国干渉「○○○・フランス・ドイツ」。 |
クジヨウ | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと○○○○ネギ。 |
ミヤザキヘイヤ | 宮崎県中央部海岸沿いにおいて南北約60kmの範囲に広がる平野。 |
カソカ | 地域の人口が極端に少なくなることを何というか。 |
シゲノブ | 憲政党による日本ではじめての政党内閣の総理。「大隈○○○○」 |
オキナワ | 日本最南端の県はどこか。 |
マキガリ | 囲いを縮めながら獲物を追いつめて射止める大規模な狩猟で、武士の訓練ともなっていたもの。 |
ニユーロン | 細胞体と樹状突起、軸索を合わせた構造。神経の構造や機能の単位になっている。 |
エイヨウ | 胚・種子を経由せずに根・茎・葉などの栄養器官から、次の世代の植物が繁殖する無性生殖を「○○○○生殖」という。 |
ブラジル | 日本の裏側に位置する国はどこか。 |
ケイザイスイキ | 日本の沿岸12海里から200海里までを何というか。 メモ:1海里=1ノットで1時間進む距離 |
エミ | 参勤交代を定めた将軍は「徳川イ○○ツ」である。 |
アイヌ | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○○民族」という。 |