このページは「クロスワード高校地理(センターピボット、塩害)_問題92」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:センターピボット、塩害】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アンゴラの首都。 |
---|
3 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
4 | 気候帯や植生に関係し、気候帯と分布が一致する土壌のこと。「○○○○土壌」 |
---|
5 | 四国は高知県、徳島県、香川県あと1つどこか。 |
---|
8 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 南アメリカの西岸に沿って北上する寒流。「○○○海流」 |
---|
4 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
5 | 塩分によって農作物その他の植物や電気設備、鉄、コンクリート構造の施設などが害を受けること。 |
---|
6 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
7 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
9 | 海とベルギーとオランダに隣接した国はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヒダサンミヤク | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる山脈を何というか。 |
ニホンギンコウ | 松方正義の政策で1882年、設立した中央銀行。 |
ノウド | ○○○(%)=容質の質量÷溶液の質量×100 |
ケイシツテンカン | ?ある株の遺伝形質の一部が、遺伝子をとりこむことによって別の株に移ること。 |
ニホン | 四ヵ国条約を結んだ四ヵ国「イギリス・アメリカ・フランス・○○○」。 |
テーベ | 紀元前21世紀頃のエジプト中王国の都は何処か? |
ソウホセイ | 核酸の塩基間に見られる特異的な結合の対応関係。DNAでは、アデニンとチミン、グアニンとシトシンが特異的に結合する。RNAでは、チミンの代わりにウラシルがアデニンと結合する。 |
エンリヤクジ | 琵琶湖を望むある山の寺に対して、織田信長はきびしい態度をとり屈伏させた。その寺の名は何か。 |
ナンナントウ | 南と南東の間の方角をを何というか。 |
レキ | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
クジヨウネギ | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと何か。 |
コウヨウジユ | 常緑で、小形で厚く硬い葉をもつ木。コルクガシ・オリーブ・ユーカリなど。 |
セイボ | 精原細胞が減数分裂をはじめ、精子形成に向かっている「○○○細胞」。 |
シンガポール | シンガポールの首都。 |
イチジヨウ | 明が16世紀後半に導入した地税と人頭税を銀納する税制。「○○○○○鞭法」 |