クロスワード 日本史(永楽通宝、私鋳銭)_問題122

このページは「クロスワード日本史(永楽通宝、私鋳銭)_問題122」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!

高校日本史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校日本史クロスワード

【出題単語一例:永楽通宝、私鋳銭】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
678
9101112
1314
15

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2君主が幼少、女性などの理由でその任務を行うことができない時、君主に代わってそれを行うこと、またはその役職のこと。
3渡来人によってその製法が伝えられ、高温で焼いた質の高い土器を何というか。
4「舞姫」の作者。「森○○外」
8ロンドン海軍軍縮条約で日本の補助艦保有比率は英米の「○○割」。
10金印は江戸時代発見された場所は「○○○島」である。
12源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。
13集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。「倭○○」
14初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。
ヨコのカギ:
1藤原家が天皇のこれに該当することで権力を握った、母方の親戚のこと。「ガ○○キ」
3「太陽のない街」の著者。「徳永○○○」
5蝦夷地での交易を独占した「マ○○○藩」。
6弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
7読本「雨月物語」「春雨物語」の作者。「上田ア○○リ」
9源頼朝の弟を「源○○ツネ」という。
11横浜郊外でイギリス人が殺傷された事件を「○○ムギ事件」という。
13化政文化期の西洋画の作者で「不忍池図」などの作品を残した人物。「司馬○○○○」
15長野県のある湖では数万年前の地層からナウマン象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。この湖を何というか。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

日本史クロスワード日本史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

コウライ10世紀前半に朝鮮半島で王建が作った国。
ハタケヤマ室町幕府の組織、三管領に交代で任命された三氏「細川・斯波・○○○○○」。
ホウジヨウジ藤原道長が建立した寺。
ヨウシヨク湾内や入江でカキ・ハマチなどを育てる漁業を何漁業というか。
テルミドールロベスピエールが逮捕され処刑された事件。「○○○○○○のクーデター」
ナウマンゾウ長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○○○のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。
ナイルガワエジプト文明は何川の流域でおこったか。
イスタンブールトルコ最大の都市で、経済・文化・歴史の中心地。
マサ935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
ボウソウ関東地方の南東部、太平洋に面した半島を何半島というか。
アネツタイ沖縄県南西諸島は何という気候帯になるか。
コンチユウ触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚この虫は何類に分類されるか。
ユーラシア地球最大の大陸。 メモ:約5492万9000km2/日本377.9km2=日本約14.5万個
トウグリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その東方へ180度までの経度。「○○経」
テンジ中大兄皇子は「○○○天皇」になった。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!