このページは「クロスワード日本史(土倉役・酒屋役、段銭・棟別銭)_問題127」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:土倉役・酒屋役、段銭・棟別銭】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 後三条天皇のあと、源氏と平氏を用いて新しい政治をおこなった「○○○○天皇」。 |
---|
3 | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
---|
4 | 廃藩置県の際に整備された三院のうち、立法の諮問機関。 |
---|
6 | 松平定信が行った政策で、義倉・社倉をつくらせ飢饉に備えた政策。「○○い○○の制」 |
---|
8 | 1921年、調印され、太平洋問題の話し合いによる解決をきめ、日英同盟が破棄されることになった「○○○○条約」。 |
---|
11 | GHQの最高司令官。「マ○○-サー」 |
---|
13 | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○○」。 |
---|
5 | 官位相当制は何に応じた官職が与えられるか? |
---|
7 | 兵庫県で発見された化石人骨は「○○○人」とよばれる。 |
---|
9 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
10 | 空海が開いた金剛峯寺は何県にあるか。 |
---|
12 | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
---|
14 | 源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○○時代」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ワグナー | フランクリン=ルーズベルトの政策で、労働者の団結権と団体交渉権を認めた法律。「○○○○法」 |
オキツグ | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼○○○○」。 |
ポルトガル | 1639年、来航禁止となった「○○○○○船」 |
ホクトウ | 北と東の間の方角をを何というか。 |
シキ | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
キユウケイ | 太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動しながら形が変わっていく。これは太陽の形が「○○○○○」であることがわかる。 |
ワドウカイチン | 708年、鋳造され始め、日本で最初の流通貨幣。 |
ケイトウ | ?進化を反映した生物の関係。 |
ヤマザキ | 秀吉が明智光秀を討伐した「○○○○の戦い」。 |
レザノフ | 1804年、長崎にやって来たロシア使節。 |
クダラ | 次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
ムセイセイシヨク | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を何というか。 |
コテキ | 中国で口語による白話運動を主張した人物。 |
モウテン | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分がある。この部分を何というか。 |
アツピア | ローマ最古の石舗装された軍道。「○○○○街道」 |