クロスワード 日本史(本願寺、永平寺)_問題168

このページは「クロスワード日本史(本願寺、永平寺)_問題168」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!

高校日本史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校日本史クロスワード

【出題単語一例:本願寺、永平寺】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345
67
89
101112
1314
1516
1718

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
3ヤマト政権時代、豪族の私有地のこと。
4廃藩置県の際に整備された三院のうち、行政の諮問機関。
5邪馬台国の代表的身分「大人・○○・生口」。
7939年、伊予の国司だった人物が起こした反乱。「藤原○○○○の乱」
8「論語」や「千字文」などを伝え「漢字」を伝来させた人物。
11華族や士族に対して与えていた家禄や賞典禄の支給を止め金禄公債証書を与えた改革。「○○○○処分」
12太平洋戦争で唯一日本国内でアメリカとの地上戦があった「○○○○県」。
13政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。
14漁労の時に釣り針などに使われた「コ○○ク器」。
15真言宗を開いた空海の代表的詩論。「文鏡○○論」
ヨコのカギ:
1中大兄皇子に協力して政治改革を進めた人物を「ナカトミノ○○○○」という。
4越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物を「ド○○ン」という。。
6製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
7崇峻天皇の後、皇位についた人物。「○○○天皇」
9日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、平和主義、○○○○主権の3つである。
101904年に日本とロシアではじまった「○○○戦争」。
131285年、起きた御内人と御家人との争い。「○○○○騒動」
15憲法などの準備として設置された制度取調局での長官。「伊藤○○○○」
16国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
171955年アメリカはビキニ環礁で水爆実験をおこなった結果、日本の「第五○○竜丸」が放射能をもつ死の灰をあびた。
18五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。「ネ○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

日本史クロスワード日本史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

フアンネーデルランドで、油絵画法をはじめたフランドル派の人達。「○○○=アイク兄弟」
ワシントン1921~22年、アメリカ大統領のハーディングの提唱で開かれた「○○○○○会議」。
ベルリンドイツの首都はどこか。
シラカワ後三条天皇のあと、源氏と平氏を用いて新しい政治をおこなった「○○○○天皇」。
ダーチヤシベリアの人たちが夏に野菜を作ったり、日光浴をするために使用する小屋を何というか。
ワカヤマ日本最大半島の西側に位置する都道府県はどこか。
イエヤス秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○○○」。
アンチモン元素記号「Sb」で表す元素名 鉱物:輝安鉱
ハンザ12~17世紀の北ドイツで結ばれたリューベック・ハンブルクを中心に結成された都市同盟。「○○○同盟」
ケンコウ徒然草を書いた「吉田○○○○」。
チユウセイジダイ約2億5217万年前から約6600万年前に相当し、恐竜が生息していた時期を何というか。
リシユウバン南朝鮮で大韓民国が成立した際の大統領。
シヨウルイ徳川綱吉がだした、動物を大切にする「○○○○○憐みの令」。
サンソ光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。
ストロー交通網が整備された結果、大都市に人が吸い寄せられている。これを何現象というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!