このページは「クロスワード日本史(平清盛・藤原信西、太政大臣)_問題222」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:平清盛・藤原信西、太政大臣】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | 8 | | | | | |
| | | | 9 | | 10 | |
| 11 | | | | | 12 | 13 |
14 | | | | 15 | 16 | | |
| | | 17 | | | 18 | |
19 | | | | | | 20 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
3 | 1051年、陸奥の国司と豪族安倍氏との争いから起こった戦いを「前○○○の役」という。 |
---|
4 | 長野県のある湖では数万年前の地層からナウマン象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。この湖を何というか。 |
---|
5 | 室町時代、連歌集で二条良基が編纂した「○○○集」 |
---|
7 | 元禄文化期に垂加神道を創始した人物。「山崎闇○○」 |
---|
8 | 江戸幕府末期、薩摩・長州側に助言したイギリスの人物。 |
---|
9 | 平城京に建てられた南都七大寺「薬師寺・元興寺・大安寺・東大寺・○○○○○・法隆寺・興福寺」 |
---|
10 | 1942年、東条英機内閣が行った「ヨ○○ン選挙」。 |
---|
11 | 白河上皇が作った院庁の警備をする「○○○○の武士」といった。 |
---|
13 | 弥生時代、後期に耕作されるようになった前期とは違った特徴を持つ土地は、主にどういう特徴か。「カ○○ン」 |
---|
16 | 浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原サ○○ク」。 |
---|
17 | 大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。 |
---|
18 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 秀吉が1592年、朝鮮に出兵したことを「○○○○の役」 |
---|
6 | 天智天皇の時に作られた日本初の戸籍を「庚午○○○○○」という。 |
---|
7 | 太平洋戦争で日本本土への空襲が激しくなったのは「○○○○島」が占領されてからである。 |
---|
9 | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
---|
11 | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾○○○○」。 |
---|
12 | 1873年、公布された地租改正条例で金納する税率は地価の「○○パーセント」。 |
---|
14 | 寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。「○○○マン」 |
---|
15 | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
---|
17 | 与謝蕪村や小林一茶で知られるのはどんな芸術か。 |
---|
19 | 浄土真宗の中心寺院。 |
---|
20 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コテイ | 生物が空気中の窒素をアンモニウムイオンに変えるはたらき。「窒素○○○」 |
ニチニチ | 立憲帝政党の機関紙。「東京○○○○新聞」 |
マツマエ | 蝦夷地での交易を独占した「○○○○藩」。 |
イチヨウ | 松と同じ裸子植物は次のうちどれか「たんぽぽ・イチョウ・ガンダム」 |
パイ | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
チユノム | 陳朝で作られた民族文字。 |
ケツペン | 寒帯・冷帯・温帯・乾燥帯・熱帯の気候区分を考え出したドイツ人の気候学者名。 |
コウシンセイ | 日本列島が南北でアジア大陸と陸続きだった時代。 |
トウカタ | 紀元前508年、アテネでクレイステネスが実施した、僭主の出現を防止して民主主義の基礎を築いたこと。「○○○○追放」 |
サボウ | 小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を○○○ダムという。 |
サカシタ | 1862年、安藤信正が水戸藩脱藩浪士に斬りつけられた事件。「○○○○門外の変」 |
カイコウ | 海洋のプレートが沈み込む境界に沿って細長くくぼんだ溝状の海底のことを何というか。 |
サンリク | 北上山地が太平洋と接する海岸線を○○○○海岸という。 |
キカンケイ | ある特定の機能をもった生体内の構造体。神経系、内分泌系、循環系、呼吸系、消化系などがある。 |
バセテール | セントクリストファー・ネーヴィスの首都。 |