このページは「クロスワード日本史(曼荼羅、承和の変)_問題263」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:曼荼羅、承和の変】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | | 6 |
| 7 | | | | 8 | | |
9 | | | | 10 | | | |
11 | | | 12 | | | 13 | |
| | 14 | | | | | |
15 | 16 | | 17 | | | 18 | 19 |
| 20 | 21 | | | 22 | | |
23 | | | | 24 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 源頼朝の弟を「源○○ツネ」という。 |
---|
3 | 1955年に結成された現在の日本の主流政党「ジユ○○○○○党」。 |
---|
4 | 1853年長崎に来航、翌年、も下田に来航したロシア使節。「プチヤー○○」 |
---|
5 | 廃藩置県の際に整備された三院のうち、行政の諮問機関。 |
---|
6 | 安土桃山時代の絵師。日本美術史上もっとも著名な画人の1人。「狩野○○○○」 メモ:代表作に『唐獅子図屏風』、『洛中洛外図屏風』 |
---|
9 | 日米修好通商条約で開港された「○○○○・長崎・新潟・兵庫・神奈川」。 |
---|
10 | アメリカのナショナルバンクを参考に1872年、制定された「○○○○銀行条例」。 |
---|
12 | 国司に任じられても現地へ行かずに収入だけを得ること。 |
---|
13 | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は何と呼ばれていたか。 |
---|
16 | 経済安定九原則の実施策で経済顧問として銀行家が来日し立案勧告したもの。「ドッジ・○○○」 |
---|
19 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
---|
21 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
22 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 平等院鳳凰堂の本尊の「阿弥陀如来像」を作った。 |
---|
7 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
---|
8 | 官位相当制は何に応じた官職が与えられるか? |
---|
10 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
11 | GHQが命令した戦争犯罪人や職業軍人・国家主義者を公の職から排除するように命令したこと。「○○○○○追放」 |
---|
13 | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は「○○トウ」と呼ばれていた。 |
---|
14 | 倭の五王の最後の「武」とされている人物。「○○○○○天皇」 |
---|
15 | 江戸時代に百姓や町人の子供が読み・書き・そろばんなどの実用的な知識を学んだ施設を「○○子屋」という。 |
---|
17 | 日本が朝鮮におしつけた不平等な条約を「○○朝修好条規」。 |
---|
18 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
20 | 1948年朝鮮は南北に分かれた。南の国を「ダ○○○民国」というか。 |
---|
22 | 神奈川県南東部にある「○○○半島」。 |
---|
23 | 969年、起こった反乱で、以後摂政か関白が常設されることになった事件。「○○○の変」 |
---|
24 | 19世紀前半に行われた政治改革では株仲間が解散された。これを「○○保の改革」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シンプク | 弦を弾く時の元の位置から振れる幅のことを何というか。ん~、説明がムズカシイ。テストでは図があるよ。 |
コウシヨク | GHQが命令した戦争犯罪人や職業軍人・国家主義者を公の職から排除するように命令したこと。「○○○○○追放」 |
グンジ | 国司の下におかれ、地方の豪族に任じられたのは何か。 |
アカイシ | 日本アルプスとも呼ばれる、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる○○○○山脈。 |
ライン | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。 |
フユ | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
ベンゲラ | 南大西洋・アフリカ西岸を北上する「○○○○海流」。 |
ウンドウ | 筋肉に伝えるとき使用される神経。「○○○○神経」 |
ピユーリタン | カルヴァン派をイングランドではなんと呼ぶか? |
シンポジトウ | 承久の乱の後、上皇側から没収した荘園の地頭に新たになった御家人。 |
ジヨウゲン | 次に当てはまる言葉は何か。「新月→三日月→○○○○○の月→満月」 |
ブンリ | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。 |
ジヨウカマチ | 戦国時代に各地に大名たちが自分の城の周囲に家臣や商工業者を集めて、町を発達させた。このような町を何というか。 |
シラス | 九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる○○○台地。 |
アーリヤジン | 紀元前1500年頃インド北西部に侵入を開始した、インド・ヨーロッパ系の人々。 |