このページは「クロスワード日本史(元明天皇、唐の長安)_問題307」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:元明天皇、唐の長安】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | |
| 6 | 7 | | | 8 | 9 | | |
10 | | | | 11 | | | | 12 |
13 | 14 | | 15 | | | 16 | | |
17 | | | | | 18 | | | |
| | 19 | | | | | 20 | |
| 21 | | | | 22 | 23 | | |
24 | | | | 25 | | | | 26 |
| | 27 | | | | 28 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 漁労の時に釣り針などに使われた「コ○○ク器」。 |
---|
3 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。 |
---|
4 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
5 | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。 |
---|
7 | 1673年、出された百姓の経営維持や年貢の徴収安定化のために分割相続を禁じた法令。「○○○制限令」 |
---|
9 | 天皇を退位した後、上皇となって政治を行うことを何といいますか。 |
---|
10 | 鎌倉幕府打倒に肥後から挙兵した人物。「菊池○○○○」 |
---|
11 | 綱吉の頃、大学頭になった人物。「林鳳○○」 |
---|
12 | 比企能員の乱の後、執権として実権を握った人物。「北条○○○○」 |
---|
14 | 1875年、設置された立法機関。「ゲ○○ウ院」 |
---|
15 | 1942年、東条英機内閣が行った「○○○○選挙」。 |
---|
18 | 五稜郭で抵抗していた幕府側の人物。「榎本○○○○」 |
---|
19 | 東大寺南大門金剛力士像を合作した「運慶・○○○○」。 |
---|
20 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
---|
21 | 満州事変の後、日本が脱退した組織。「国○○連盟」 |
---|
23 | 日本最古の歴史書を何というか。 |
---|
24 | 794年に都を移した。「○○安京」。 |
---|
25 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
26 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1441年、足利義勝の時起こった一揆で、徳政令を出すことにつながった「嘉○○の土一揆」。 |
---|
3 | 土地の所有を認めるために、政府が発行した証明書は何か。 |
---|
5 | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は「○○トウ」と呼ばれていた。 |
---|
6 | 世界恐慌は何が大暴落したことによって、おこったか。 |
---|
8 | 坂上田村麻呂は最初の「○○○大将軍」に任命された。 |
---|
11 | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
---|
13 | 1325年、元に派遣された貿易船は「○○○○○寺」を修復するため。 |
---|
16 | 100年に1つの単位として年代を区切る表し方を何というか。 |
---|
17 | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 |
---|
18 | 1910年幸徳秋水らを中心とする天皇暗殺未遂事件がおこった。これを「○○逆事件」という。 |
---|
19 | 武芸の訓練法の1つ。馬の上から的にした笠を射る。 |
---|
20 | 紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」 |
---|
21 | 廃藩置県の際に整備された三院のうち、立法の諮問機関。 |
---|
22 | 宇多天皇が藤原基経の力を弱めようとしたが失敗した「○○○事件」。 |
---|
24 | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
---|
25 | 院政期文化の建築物で現在の大分県・豊後に建てられた阿弥陀堂。「○○○大堂」 |
---|
27 | 国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。 |
---|
28 | 元禄文化期に「源氏物語」や「枕草子」などの古典を研究した人物。「北村○○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
プロミネンス | 太陽表面から噴き出す高温の炎状のものを何というか。 |
サイボウシツ | 細胞で原形質のうち核質以外の部分の総称を何というか。 |
ジブチ | 首都がジブチの国。 |
モルデイヴ | インドとスリランカの南西に位置する国。 |
カオル | 治外法権の回復に力を入れたが、鹿鳴館の建設などの欧化政策や外国人判事の登用が批判され外務大臣を辞任した人物。「井上○○○」 |
フアシズム | ヒトラーやムッソリーニがおこなっていた、独裁政治を何というか。 |
キタミ | 北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。 |
テル | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
リユウホウ | 紀元前202年、漢(前漢)を建国した。 |
コバルト | 水であることを確認するために塩化〇〇〇〇紙使用する。 |
センジヨウチ | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを何というか。 |
ルーズベルト | 1933年ニューディール政策を実施した当時の大統領はだれか。 |
モンゼン | 梁の昭明太子が編纂したもの詩文集。 |
ヴイツテ | 1905年のポーツマス条約のロシア側全権は誰か? |
クマモト | 九州地方、最も多く複数県に隣接している県はどこか。 |