このページは「クロスワード日本史(煬帝、裴世清)_問題343」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:煬帝、裴世清】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 | |
| | | 5 | | | 6 | | |
7 | | | | | | | | 8 |
| | | 9 | | | 10 | | |
11 | | 12 | | | 13 | | | |
| | | | 14 | | | 15 | |
16 | | | 17 | | | 18 | | |
| | 19 | | | 20 | | | 21 |
22 | | | | 23 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1946年群馬県のある場所から、打製石器が発見された。この場所はどこか。 |
---|
3 | 甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を何というか。 |
---|
4 | 日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、国民主権、ヘ○○主義の3つである。 |
---|
5 | 書道の和様の名手で三蹟と呼ばれた「小野○○○○・藤原行成・藤原佐理」 |
---|
6 | 南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。 |
---|
8 | 鎌倉幕府の中央に置かれた役職は政所・問注所と「○○○○所」である。 |
---|
11 | 防衛を重視し高台に作られた集落を「○○○○○集落」という。 |
---|
12 | 日本の最古の貨幣を何というか。 |
---|
13 | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 |
---|
14 | 二足歩行を始めた最も古い人類。「エ○○ン」 |
---|
15 | 1159年、平清盛と源頼朝が対立しておこった「○○○の乱」。 |
---|
17 | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○バ沼」。 |
---|
18 | 滑稽本「浮世風呂」「当世浮世床」の作者。「式亭○○○」 |
---|
20 | 邪馬台国の代表的身分「大人・○○・生口」。 |
---|
21 | 弥生時代、後期に耕作されるようになった前期とは違った特徴を持つ土地は、主にどういう特徴か。「カ○○ン」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 崇峻天皇の後、皇位についた人物。「○○○天皇」 |
---|
3 | 紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」 |
---|
4 | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
---|
5 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
6 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
7 | 建武の新政を批判したもの。「○○○○○○○の落書」 |
---|
9 | 臨済宗が定めた五山の内、京都五山「天竜・万寿・相国・建仁・東○○」。 |
---|
10 | 鎌倉幕府滅亡後の1333年6月に後醍醐天皇が「親政」を開始した事により成立した政権及びその新政策。「○○○の新政」 |
---|
11 | 10世紀から11世紀の文化でかな文字を象徴とする「○○○○文化」。 |
---|
13 | 満州事変について国際連盟がおくった「リッ○○調査団」。 |
---|
14 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
15 | 794年に都を移した。「○○安京」。 |
---|
16 | 民主主義の動きとは反対に1925年共産主義を取り締まるために制定された法律を「○○○○○法」という。 |
---|
18 | 王政復古の大号令で置かれた三職「総○○・議定・参与」。 |
---|
19 | 実力で守護大名を倒して一国の支配者となった者を「○○国大名」いう。 |
---|
20 | 火を使い、言葉を使うようになった人類を何というか? |
---|
22 | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考え。「セ○○○論」 |
---|
23 | 江戸中期、大坂の魚市場の場所。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ムスタフア | トルコ大国民議会を組織し、ギリシアを撃破し、スルタン制の廃止、連合国とローザンヌ条約を結び、トルコ共和国の大統領となった人物。「○○○○○=ケマル」 |
ガンマ | ギリシャ文字「γ」を何と読むか? 健康診断表で「γ-GTP」数値100を超えたら絶対禁酒! |
テンダイ | 最澄が広めた教えを「○○○○宗」という。 |
シエラレオネ | 首都がフリータウンの国。 |
ガイハイヨウ | 発生時に生じる3つの胚葉のうち、最も外側に位置するもの。将来、神経や表皮などになる。 |
キギヨウ | 雇用や機械化などを取り入れ販売する、企業として農業を営む事業者。「○○○○的農家」 |
リユウビ | 221年、中国で蜀を建国した人物。 |
ナワ | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
トウール | 732年、ウマイヤ朝がフランク王国に侵入し、敗れた「○○○○・ポワティエ間の戦い」。 |
ミナミアフリカ | 首都がプレトリアの国。 |
トロント | カナダオンタリオ州にある都市。同州最大の都市かつ州都。 |
コウコツ | 中国の殷で占いに使われ漢字の起源になった亀甲などに刻まれた象形文字。「○○○○文字」 |
キヨクソウ | 植物群落が変化していき、最終的には、その地域の環境で安定した群落になる。 |
シーボルト | 江戸時代後半、長崎に鳴滝塾をつくったドイツ人は誰か。 |
ドイツカンゼイ | 1834年、ドイツで発足し、経済的統一をはたした機関。「○○○○○○○同盟」 |