このページは「クロスワード日本史(加羅、馬韓)_問題384」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:加羅、馬韓】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | | |
7 | | | | | | 8 | | |
9 | | | | | 10 | | | |
| | 11 | | | | | 12 | |
| 13 | | | | 14 | | | |
15 | | | | 16 | | | 17 | 18 |
| 19 | | | 20 | | 21 | | |
22 | | | | | 23 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 原料が広く分布し交易してたことをうかがわせる、弓の先端につけたもの。 |
---|
3 | 推古天皇時代、603年、制定された氏族でなく個人に冠位を与える制度。「○○○十二階」 |
---|
4 | 縄文土器の一様式。東北地方北部から北海道南部の地域に分布する。「円○○○○」 |
---|
5 | 939年、二つの武士の反乱が起きたが、まとめて「○○○○○・天慶の乱」 |
---|
6 | 「龍安寺石庭」や「大徳寺大仙院庭園」など、水を使わずに風景を表現している様式。 |
---|
7 | 明治時代、公家と大名は何と呼ばれるようになったか。 |
---|
10 | 更新世が終わって温暖になり海面が上昇するようになった時期。 |
---|
11 | 大正政変で退陣した桂太郎の後成立した山本権兵衛内閣が退陣することになった「○○○○○事件」。 |
---|
12 | 兵庫県で発見された化石人骨は「○○○人」とよばれる。 |
---|
13 | 岩倉使節団の一員の経験を持ち政教社の同人となり、神仏分離と信仰の自由を主張した僧。「島地○○○○」 |
---|
16 | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○政の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 |
---|
18 | イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか? |
---|
21 | 1441年、足利義勝の時起こった一揆で、徳政令を出すことにつながった「嘉○○の土一揆」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 鎌倉時代、大和絵の肖像画。 |
---|
4 | 二十四節気の一。12月22日ごろ。太陽の中心が冬至点を通過する。 |
---|
6 | 1923年9月1日に東京、横浜を中心とする地域は破滅状態となった「○○○○大震災」がおこった。 |
---|
7 | 貴族院準備の為、爵位を設けて旧公家や大名などに特権的身分を与えた法令。 |
---|
8 | 呪術的な意味から作られたと考えられている女性をかたどった土製品。 |
---|
9 | 弥生時代、時期に北海道で栄えていたサケ・マスを採取していた「○○縄文文化」。 |
---|
10 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
11 | 海や沼地を干拓したりして、○○○○開発をおこなった。 |
---|
12 | 室町時代、惣村で行われる会議。「寄○○」 |
---|
13 | 動物学者で大森貝塚を発見した人物。 |
---|
14 | 伊藤博文が建議し1871年、成立した金本位制を建前として制定された「○○○条例」。 |
---|
15 | 外務大臣の井上馨が舞踏会を行った場所はどこか。 |
---|
17 | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・一○○・山名・京極」 |
---|
19 | 1641年、平戸から長崎の出島に移された「オ○○ダ商館」。 |
---|
20 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
22 | 民選議院設立の建白書を提出した「板垣○○○○」。 |
---|
23 | 一遍の門弟たちが編集した著書。「○○○○上人語録」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オキシリ | DNAの別称を「デ○○○○ボ核酸」という。 |
チユウリツ | 北守南進政策の実施のため、1941年、ソ連と結んだ「日ソ○○○○○条約」。 |
デカブリスト | 1825年、ロシアで起きた最初の自由主義運動。「○○○○○○の乱」 |
セイシヨウジ | 六勝寺と総称される寺院のなかで、崇徳天皇が建立した寺院。 |
ミチ | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。 |
ンジ | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
コウシユウ | 光の明暗の周期に生物が反応する性質。「○○○○○性」 |
トライジン | 中国や朝鮮半島の戦乱などから逃れ、和kが国に移り住んで、進んだ文化や技術を伝えた人たちを何というか。 |
ホウシ | シダ植物は何によって増えていくか。 |
リロングウエ | マラウイの首都。 |
コダイ | 時代区分にて。中世の前は何か? |
イツテルビウム | 元素記号「Yb」で表す元素名 |
サンバルテルミ | フランスで1562年、起こったユグノー戦争の戦争中に起きた多数のユグノーが虐殺された事件。「○○○○○○○の虐殺」 |
クジヨウ | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと○○○○ネギ。 |
ブンカダイ | 劉少奇や鄧小平らを修正主義者と批判して、毛沢東や林彪が行った紅衛兵の動員による党幹部や知識人の追放などをおこなった運動。「○○○○○革命」 |