このページは「クロスワード日本史(松尾芭蕉、井原西鶴)_問題42」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:松尾芭蕉、井原西鶴】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
3 | 太平洋戦争で唯一日本国内でアメリカとの地上戦があった「オ○○ワ県」。 |
---|
4 | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。 |
---|
5 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○○○永年私財法」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「○○○○奉還」という。 |
---|
4 | 戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物を「与謝野○○○」という。 |
---|
6 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オンゲン | おんさの様に音を出すものを何というか。 |
リユウキユウ | 沖縄では15世紀はじめに尚氏が「○○○○○○王国」を建てた。 |
スイ | だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。 |
モウマク | 眼球内に入ってきた光を映すフィルムであり、スクリーンにあたる部分を何というか。 |
モハンギカイ | 1295年、イギリスのエドワード1世が招集した典型的な身分制議会。 |
オクニ | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |
チヨクシン | 光がまっすぐ進むことを光の○○○○○いう。メモ:光は約時速10億8000km (゚Д゚;) |
アメーバ | 細胞の変形運動。細胞質が流動状態と固まった状態とに変換することによって起こる。「○○○○運動」 |
ゴセイモン | 1868年3月、「新しい政治の方針を、天皇が神に誓うという形で示した」この方針を示したものを「五箇条の○○○○○」という。 |
オウカクマク | 呼吸は肺の下にある部分が上下することによっておこなわれる。それは何か。 |
ケイシヨウ | 6世紀から7世紀の後期の古墳に見られる人や動物の「○○○○○埴輪」。 |
セキガハラ | 秀吉の死後、1600年「○○○○○の戦い」で豊臣氏を破り、実権を握った。 |
カセキネンリヨウ | 火力発電に使われるエネルギー資源は、大昔の生物に含まれていた有機物が地層の中で長い間に変化してできたものである。これを何燃料と呼ぶか。 |
ブルガリア | 首都がソフィアの国。 |
ロクハラタンダイ | 幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を何というか。 |