このページは「クロスワード日本史(安政の大獄、桜田門外の変)_問題6」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:安政の大獄、桜田門外の変】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:12人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○○○」。 |
---|
3 | 五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。「ネ○○」 |
---|
4 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
5 | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾ホ○○イ」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 鎌倉時代の前は何時代か? |
---|
4 | 南蛮貿易での日本の主な輸入品「生糸・○○○」。 |
---|
6 | 元禄文化期に、「農業全書」を著した人物。「宮崎○○○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チユウゴク | 世界で一番人口が多い国はどこか。 |
アルゼンチン | チリの隣国でアンデス山脈が国境となっている国はどこか。 |
トウ | 大宝律令のモデルとした国。 |
フツク | 細胞をはじめて発見した人。 |
パナマ | 国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。 |
プロミネンス | 太陽表面から噴き出す高温の炎状のものを何というか。 |
ヒヤクシヨウ | 18世紀になると、団結した農民が領主に年貢の軽減や不正な交代などを要求するようになった。これを「○○○○○○一揆」という。 |
カラジヤス | ブラジル北部のパラ州にある世界最大の鉱山。「○○○○○鉄山」 |
カンソウタイ | 雨がきわめて少なく、砂漠や乾いた草原になっている気候帯を何というか。 サハラ砂漠、西アジア等 |
ハルノブ | 化政文化期の浮世絵作家で「弾琴美人」などの作がある浮世絵版画を完成させた人物。「鈴木○○○○」 |
タキグチ | 9世紀末頃から蔵人所の下で朝廷警護していた「○○○○の武士」。 |
チシマ | 樺太・千島交換条約で日本領となったのはどこか。 |
コクテン | 太陽の表面に黒く見える部分を何というか。 |
カンタク | 新田開発のため、有明海や児島湾などではどのようにして土地を広げたか。 |
キプロス | 首都がニコシアの国。 |