このページは「クロスワード日本史(平戸・長崎、奉書船)_問題77」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:平戸・長崎、奉書船】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 第一次大隈重信内閣の文部大臣で共和演説事件を起こし辞任した人物。「尾崎○○○」 |
---|
3 | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○ノブ」。 |
---|
4 | 享保の改革での、役職に応じて在職時のみに俸禄が上がる制度。「○○○○制」 |
---|
5 | 江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。「○○○ツケ」古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。 |
---|
6 | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は「○○トウ」と呼ばれていた。 |
---|
8 | 高野長英が学んでいた学問は「○○学」である。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 幕府が特に奨励した学問は儒学の「○○○学」。 |
---|
4 | 天保の改革をおこなった「水野○○クニ」。 |
---|
5 | 青草を田に踏み込むための道具。 |
---|
7 | 4世紀初め、朝鮮半島で馬韓に出来た国家。 |
---|
9 | 1783年、浅間山噴火によって火山灰が降りつもり、関東から東北地方にかけて深刻なききんにみまわれた。これを「テン○○のききん」という。 |
---|
10 | 霜月騒動で勝った北条氏側、平頼綱の役職。「内○○領」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シヨウソウイン | 東大寺のある場所には聖武天皇の身の回りの品や工芸品が納められている。この場所はどこか。 |
サンカシユウ | 西行が読んだ歌集。 |
タイヘイ | 世界最大の海「○○○○洋」。 メモ:約1億5,555万7千km2/日本約377.9km2=日本約41万個 |
メイガラ | 「コシヒカリ」などの米を総称して特に○○○○米と呼ばれる。 |
イツシキ | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・○○○○・山名・京極」 |
ジヤカルタ | インドネシアの首都。 |
カクメイ | ロシアで1901年、結成されたナロードニキの流れをくむ政党。「社会○○○○党」 |
シヨクモツモウ | 複数種の生物が、捕食者‐被食者の関係で複雑につながっているようす。 |
オオツノジカ | 更新世の時に北から日本列島に侵入してきた大型動物。「ナウマンゾウ・○○○○○○」 |
ポートルイス | モーリシャスの首都。 |
ゾウヨウ | 大宝律令の時代、租税で、国司の命令で60日を限度に課される労役。 |
ナイハイヨウ | 発生時に生じる3つの胚葉のうち、最も内側に位置するもの。将来、消化器や呼吸器などになる。 |
シユンスイ | 天保の改革で処罰された人情本作家。「為永○○○○○」 |
テンポウ | 19世紀前半に行われた政治改革では株仲間が解散された。これを「○○○○の改革」という。 |
アステカ | 14世紀ごろメキシコで成立した国家。「○○○○帝国」 |