クロスワード 日本史(シャクシャインの戦い、場所請負制度)_問題79
このページは「クロスワード日本史(シャクシャインの戦い、場所請負制度)_問題79」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:シャクシャインの戦い、場所請負制度】
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | 3 | ||
4 | ||||
5 | 6 | |||
7 | 8 | |||
9 |
2 | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。主に何の魚がとられていたか。 |
---|---|
3 | 866年、起こった伴善男や紀豊城が排斥された政変。「応○○門の変」 |
4 | 1939年、成立した公定価格制で経済を統制しようとした法律。「○○○統制令」 |
5 | 3世紀はじめから5世紀ぐらいまで使われた弥生土器に似た赤褐色の土器。 |
6 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。 |
8 | 1873年、公布された地租改正条例で金納する税率は地価の「○○パーセント」。 |
1 | 崇峻天皇の後、皇位についた人物。「○○○天皇」 |
---|---|
4 | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○政の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 |
5 | 大規模な古墳が出現してきた初期の時期での最大の古墳は奈良県の「○○○○古墳」。 |
7 | 天武天皇の政策で豪族たちの身分秩序を作った「○○○の姓」。 |
9 | 南蛮貿易での日本の主な輸入品「○○○・火薬」。 |
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エタフナヤマ | 「獲加多支鹵大王」と刻まれたと推定されている鉄剣が出土した熊本県の「○○○○○○古墳」。 | |
マニラ | スペインがアジア貿易の拠点。 | |
オルセイン | 酢酸カーミン溶液とは別の細胞染色に用いられる固定染色液を「酢酸○○○○○溶液」という。 | |
ウマカイ | 長屋王の変を起こした藤原不比等の子の4兄弟「武智麻呂・房前・○○○○・麻呂」。 | |
カンボジア | 1863年、フランスが保護国化したのは何処か? | |
シユシシヨクブツ | 種子を作って仲間を増やす植物の事を何植物というか。 | |
セントラルドグマ | 遺伝情報はDNA→RNA→タンパク質という方向で伝達され、逆方向には伝達されないという概念。 | |
カンセイ | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○○○の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 | |
チンギス | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○○・ハン」。 | |
キンカイ | 源実朝の歌集。「○○○○和歌集」 | |
ミナマタ | 四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を○○○○病という。 | |
シヨクモツ | 自然界の食べる・食べられる関係を「○○○○○連鎖」という。 | |
コタイグン | ?ある地域に生息する同種個体の集まり。 | |
トウガク | 甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を何というか。 | |
シコタントウ | 北方領土は国後島、択捉島、歯舞諸島とあと1つ何というか。 |