このページは「クロスワード日本史(与謝蕪村、小林一茶)_問題8」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:与謝蕪村、小林一茶】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 戦国大名が領主や名主に田畑の面積や収穫高・作人などを報告させて行った「○○○○検地」。 |
---|
3 | 平安時代に強盗などへ逮捕や制圧を目的で置かれた。 |
---|
4 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 安藤信正が失脚した後に文久の改革を進めた人物。「島津○○○○」 |
---|
4 | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○○○」。 |
---|
5 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヤクシマ | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている島は何か。 |
シヨウトクタイシ | 十七条の憲法を制定した人物は誰か。 メモ:実は存在しなかったという話も。 |
ガク | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
ヴイツテ | 1905年のポーツマス条約のロシア側全権は誰か? |
ホウハイ | 動物の発生初期において、卵割が進んで割球が小さくなり、胚の表面がなめらかになるころから、原腸胚になる前までの期間の胚。 |
ガイエンテンタイ | 8個の惑星の外側にあり、太陽の周りを公転する天体を「太陽系○○○○○○○○」という。 |
ハーグ | 1907年、韓国皇帝・高宗が密使を送り、日本に抗議したが無視された「○○○密使事件」。 |
ヨシノブ | 一橋派が推していた将軍候補。「一橋○○○○」 |
ヒヨウゴケン | 京都府と岡山県の間にある県を何というか。 |
オンタイチ | 西ヨーロッパの10~11世紀の封建制度の起源となったものの一つで、ローマ末期の制度。「○○○○○制」 |
エヒメ | 四国は高知県、徳島県、香川県あと1つどこか。 |
スイデンタンサク | 冬の積雪のため二毛作などができない○○○○○○○○地帯。1年を通して米1回しか作れない地帯を何というか。 |
タイコウケンチ | 豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを何というか。 |
デモクラシー | 日本で1910年代から1920年代にかけてに起こった、政治・社会・文化の各方面における民主主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称。「大正○○○○○○」。 |
ツナヨシ | 生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○○○」という。 |