このページは「クロスワード日本史(数寄屋造、狩野探幽)_問題87」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:数寄屋造、狩野探幽】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 作者不詳の南北朝時代、歴史物語で、公家の立場で源平以後の歴史を書いたもの。 |
---|
3 | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。 |
---|
4 | 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。 |
---|
7 | 漁労の時に釣り針などに使われた「コ○○ク器」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 蝦夷地での交易を独占した「マ○○○藩」。 |
---|
4 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
5 | 元禄文化期に和算で優れた研究結果を残した人物。「関○○○○」 |
---|
6 | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。 |
---|
8 | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アルカリセイ | リトマス紙が赤色から青色に変わる場合、その溶液は何性だと言えるか。 |
フエルミウム | 元素記号「Fm」で表す元素名 語源:人名エンリコ・フェルミ |
ブンカイ | 土の中の小動物や菌類、細菌類はその働きから「○○○○者」と呼ばれる。 |
イギリス | 国際連合の常任理事国。「アメリカ・中国・フランス・ロシア・○○○○」 |
ブツシツ | ものを、つくっている材料から判断する場合を何というか。(例:ガラス、プラスチック) |
チユウオウコウチ | 中部地方はさらに分けられる。山梨県が含まれる地域を何というか。 |
フニユウ | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
ロツキー | 環太平洋造山帯に属する、北アメリカ大陸にある巨大な山脈を何というか。 |
スイギン | 元素記号「Hg」で表す元素名 人体に有害 |
バイオーム | ある地域に生息するすべての生物のまとまり。植物の与える影響が大きいためその植生の相観によって分類される。 |
ツカ | GHQの最高司令官。「マ○○-サー」 |
アテルイ | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者は誰か。 |
トウガク | 甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を何というか。 |
プチヤーチン | 1853年長崎に来航、翌年、も下田に来航したロシア使節。 |
キセツ | モンスーンのことを別名〇〇〇風と呼ぶ。 |