このページは「クロスワード生物(滑り説 、軸索 )_問題106」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:滑り説 、軸索 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 抗体の領域。多様な抗原に対応するようにアミノ酸配列が異なっている。 |
---|
3 | 霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。「黄○○」 |
---|
4 | 神経細胞では、ある一定値以上の強さの刺激で興奮が起きる。この興奮を起こす最小の刺激の強さ。 |
---|
5 | 受容器で受けた刺激を中枢神経系まで伝える末梢神経。「○○○ク神経」 |
---|
7 | 体液成分に近いイオン組成・浸透圧・pHをもつように調整された、無機塩類とグルコースの混合溶液。「生理的○○○○溶液」 |
---|
9 | 横縞(横紋)がなく、紡錘形の単核細胞からなる筋肉。「ヘ○○ツ筋」 |
---|
10 | 尿の中にはにおいのもとなっているものが含まれている。「アンモ○○」 |
---|
12 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が○○○なる。 |
---|
3 | おもに脊つい動物の初期発生において、神経板ができてから神経管ができるまでの期間の胚。「神経○○」 |
---|
5 | 細胞周期のうち分裂のための準備の期間のこと。 |
---|
6 | 大脳皮質のうち、古皮質・原皮質の総称。本能的、情緒的行動の中枢。「大脳○○○○系」 |
---|
8 | 土の中の小動物や菌類、細菌類はその働きから「○○○○者」と呼ばれる。 |
---|
11 | ある特定の機能をもった生体内の構造体。「器○○系」 メモ:神経系、内分泌系、循環系、呼吸系、消化系などがある。 |
---|
13 | BTB溶液を使用した。検査する対象物がアルカリ性の場合何色になるか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オペツク | 石油輸出国機構を何というか。カタカナで書け。 |
リトウ | 1889年衆議院選挙法による第一回総選挙で藩閥政府を支持する政党の総称。 |
ナポレオン | 第二共和政時に行われた選挙で大統領に当選し、後にクーデターで独裁政権樹立する人物。「ルイ=○○○○○」 |
トウモロコシ | メキシコで主食となっている食べ物は次のうちどれか?[ミノタウロス、トウモロコシ、ハンバーガー] |
アキタヘイヤ | 秋田県中央部に広がる平野。 |
シキユウタイ | 腎臓の皮質にある構造で、毛細血管が毛糸玉のようにまとまっている部分。ボーマンのうがとり囲み、腎小体(マルピーギ小体)をつくる。 |
ゾク | 弥生時代、時期に北海道で栄えていたサケ・マスを採取していた「○○縄文文化」。 |
ニモウサク | 鎌倉時代にはじまった、米の裏作に麦をつくる農業を何というか。 |
コキユウ | 微生物が入っている土をペットボトルに入れ、時間がたってから、空気を採取した。石灰水を使用すると白くにごった。このことから、微生物は土の中で何をしていたことがわかるか。 |
スエナガ | 「蒙古襲来絵巻」を自らの戦功を伝えるために書かせた人物。「竹崎○○○○」 |
ジシユウ | 一遍は何を開いたか。 |
コルテス | アステカ帝国を破壊しメキシコを征服したスペインの人物。 |
フクブ | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。 |
マルサス | 古典派の経済学者で「人口論」などの著作があるイギリスの人物。 |
シマネ | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |