このページは「クロスワード生物(陥入 、外胚葉 )_問題119」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:陥入 、外胚葉 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ある特定の機能をもった生体内の構造体。神経系、内分泌系、循環系、呼吸系、消化系などがある。 |
---|
3 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
4 | 脳の最も下に位置し、脊髄とつながる部分。呼吸運動・心臓拍動の中枢であり、だ液分泌、飲みこみやせき、くしゃみなどの反射中枢。 |
---|
6 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
8 | 元素記号「P」で表す元素名 |
---|
11 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路になっている。 |
---|
12 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
14 | 次の漢字を何と読むか。「牝牡」=「ヒ○○」 意味:動物のめすとおす。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 微生物が入っている土をペットボトルに入れ、時間がたってから、空気を採取した。石灰水を使用すると白くにごった。このことから、微生物は土の中で何をしていたことがわかるか。 |
---|
5 | 元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる |
---|
7 | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。 |
---|
9 | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」 |
---|
10 | 犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のことを何というか。 |
---|
12 | 肺における二酸炭素と酸素のガス交換を○○呼吸という。 |
---|
13 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
15 | 心臓は4つの部屋からできており、2つの部屋は血液が戻ってくる部屋○○○○がある。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サンブン | 大宝律令で家人・私奴婢には良民と比べて口分田は「○○○○の1」であった。 |
ネンシユウ | 地球から見ると太陽は各星座のの中を12か月かけて1周していくように見える。このように太陽の位置が1年をかけて移動するように見える運動を「○○○○○運動」という。 |
イチ | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
イヴアン | モスクワ大公国の王で、ツァーリの称号を初めて使用し、モンゴルからの自立を実現した「○○○○大公国」。 |
ローマ | イタリアの首都はどこか。 |
イタリア | ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。 |
シモツキ | 1285年、起きた御内人と御家人との争い。「○○○○騒動」 |
チユウソンジ | 奥州藤原氏が平泉に建てた寺院を何というか。 |
オトギゾウシ | 「ものぐさ太郎」や「一寸法師」など、絵入りの物語のことを何というか。 |
ユウロピウム | 元素記号「Eu」で表す元素名 発見地・ヨーロッパ |
コーヒー | ブラジルに広がるカンポ(草原)ではカカオとあるものの栽培が盛んである。あるものとは何か。 |
ガザン | イル=ハン国最盛期の人物でイスラーム教の国教化を行った人物。「○○○=ハン」 |
タンサン | 二酸化炭素から炭素をとり入れて炭水化物をつくる働き。「○○○○同化」 |
デンカ | 1953年、ラジオ、トースター、冷蔵庫、洗濯機などが普及し始めた。このことからマスコミによって「○○○元年」と名付けられた。 |
カイガンダンキユウ | 海岸沿いに発達する台地状または階段状の地形を何というか。 |