このページは「クロスワード生物(形成体 、細胞選別 )_問題130」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:形成体 、細胞選別 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | RNAに特有の塩基。「○○シル」 |
---|
3 | 骨と骨のつなぎ目になっている部分を何というか。 |
---|
4 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
6 | 生物が生まれてから死ぬまでの過程。 |
---|
7 | 細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」 |
---|
10 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のこと。 |
---|
12 | 元素記号「W」で表す元素名 「タングス○○」 鉱物:鉄マンガン重石 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 根で吸収した水や肥料を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
5 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
6 | 配偶子の接合の結果によって出来た細胞。「○○合子」 |
---|
8 | 軸索と、それをとりまく髄鞘および神経鞘の被膜を含めた構造。「神経○○○」 |
---|
9 | 酵素が作用する物質。 |
---|
11 | 自律神経系を構成する神経の1つで、活発に活動するときなどに働く。「交○○神経」 |
---|
12 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
13 | ある植生内で個体数が多く最も大きな空間を占める植物。その植生の相観を決める。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ドラヴイダ | インダス文明を作ったと推定されているのは「○○○○○人」。 |
キユウカコク | 1922年、結ばれた条約で、中国の主権尊重と領土保全がはかられ、石井・ランシング協定が破棄されたもの。「○○○○○○条約」 |
オンタイ | 日本は大分宇部分がこの気候帯に分類されている。 |
エイガク | 津田梅子が創設した私学。「女子○○○○塾」。 |
フギ | 日本の関東軍が満州国を建設した際に皇帝に擁立した。 |
タサイボウ | 多数の細胞からできている生物を「○○○○○生物」という。 |
ツユ | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
エチゴ | 新潟県中部から北部にかけて広がる○○○平野。 メモ:東京都の面積に近い。 |
オンタイシツジユン | 温帯は西岸海洋性気候、地中海性気候、○○○○○○○○○気候の3つに分けられる。 |
セイイ | 1603年、徳川家康は「○○○大将軍」に任じられ、江戸幕府を開いた。 |
ベルサイユ | 1919年、開かれたパリ講和会議によって生まれたヨーロッパの新しい秩序体制。「○○○○○体制」 |
カワチノフミウジ | 王仁の祖先は「○○○○文氏」とされている。 |
ケンセイヨウゴ | 立憲政治を守る運動を「○○○○○○○運動」という。 |
コドン | 特定のアミノ酸を指定する塩基3個の組み合わせによる遺伝暗号。 |
ヴイツテ | 1905年のポーツマス条約のロシア側全権は誰か? |