このページは「クロスワード生物(適刺激 、順応 )_問題165」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:適刺激 、順応 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 体内にはいってきたタンパク質は消化によって「アミ○○○」に変わる。 |
---|
3 | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。 |
---|
4 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
5 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
6 | 抗体の領域。多様な抗原に対応するようにアミノ酸配列が異なっている。 |
---|
7 | 細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」 |
---|
8 | 一般に、小形で運動性のある配偶子。 |
---|
9 | 呼吸は肺の下にある部分が上下することによっておこなわれる。「横○○膜」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | オペロン説を提唱した2人「ジャコブ、○○○」。 |
---|
3 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
4 | おもに脊つい動物の初期発生において、神経板ができてから神経管ができるまでの期間の胚。「神経○○」 |
---|
5 | 受精卵に起こる連続的な細胞分裂。 |
---|
8 | 脊髄の下にある棒状の支持器官。「○○索」 |
---|
9 | 脊つい動物の網膜にある視細胞の1つで、明暗を識別する。暗いところで働く。「○○○○細胞」 |
---|
10 | 道管、仮道管、木部柔組織、木部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
---|
11 | 植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
タングステン | 元素記号「W」で表す元素名 鉱物:鉄マンガン重石 |
シヨクモツレンサ | ある生物に注目したときに鎖のようにつながっていく直接的な食うー食われるの関係。 |
ジユ | 板垣退助を党首として結成された「○○ウ党」。 |
セツドシ | 唐の募兵制によって集められた指揮官のこと。 |
タンスイ | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(米、パン等によく含まれている)もの。「○○○○化物」 |
ジヨウサン | 植物の地上部から大気中へ水蒸気が放出される現象を何というか。 |
セレン | 元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く |
タカチカ | 由利公正の五箇条の御誓文の案を修正した人物。「福岡○○○○」 |
リク | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
マサシゲ | 悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。 |
ワヘイ | 1973年、アメリカがベトナムから完全撤退を約束した「ベトナム○○○協定」。 |
ポリビオス | ローマ共和制期の政治家で「ローマ史」の著作がある人物。 |
ナラケン | 南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。 |
シンクウ | 真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を〇〇〇〇放電という。 |
チカマツ | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○○○門左衛門」。 |