このページは「クロスワード生物(軸索 、樹状突起 )_問題170」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:軸索 、樹状突起 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
2 | 細胞の中にあって、さまざまな機能をもつ微細構造。「細胞○○○○○○」 |
---|
3 | 骨髄の造血幹細胞に由来し、骨髄で分化する「○○細胞」。表面に免疫グロブリンがあり、抗体産生細胞に分化して抗体をつくる。 |
---|
4 | 種が異なるほどの違いが生じる大きな遺伝的変化。 |
---|
5 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを「仮○○」という。 |
---|
6 | 目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。「○○○ク器官」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 一定の刺激に対して、大脳を介さずに、単純な神経経路を経て決まった反応を行う現象。 |
---|
4 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者。「○○ウィン」 |
---|
5 | 生物の生活史の中で、単相世代と複相世代が周期的に交代すること。「世代○○○○」 |
---|
6 | 細胞周期のうち分裂のための準備の期間のこと。 |
---|
7 | 師管、伴細胞、師部柔組織、師部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
---|
8 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
9 | 種子植物の粒状の雄性配偶体。ふつうはやくとよばれる袋状の構造の中につくられる。 |
---|
10 | 核膜をもたず、細胞小器官の分化が見られない「原○○細胞」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チシマカイリユウ | 親潮を別名何と呼ぶか。 |
ホウネン | 浄土宗を開いた人物は誰か。 |
キナ | 太平洋戦争で唯一日本国内でアメリカとの地上戦があった「オ○○ワ県」。 |
ハンシヤカク | 鏡に光が反射するとき、鏡を出る光の角度を何というか。 |
アリトモ | 第一回帝国議会時に総理大臣であり、超然主義の立場で、軍事予算を提出し成立させた人物。「山縣○○○○」 |
ヘブライ | 紀元前13世紀ごろモーセにひきいられてエジプトを脱した「○○○○人」 |
ヨナグニジマ | 日本最西端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。 |
カイロ | エジプトの首都。 |
ルテニウム | 元素記号「Ru」で表す元素名 発見地・ロシア |
ゲンロク | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 – 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「○○○○文化」 |
レイキヤビク | アイスランドの首都。 |
ツシマ | 九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する○○○海流。 |
ガイトウマク | 軟体動物は骨格をもっていない。内臓を守る為にある膜がついている。 |
アラム | 紀元前12世紀~紀元前8世紀頃までダマスクスを中心に内陸貿易していたのは「○○○人」 |
エネルギー | 吸収された養分は酸素を使って二酸化炭素と水がに分解される、このとき○○○○○が生み出される。 |