このページは「クロスワード生物(遷移 、一次遷移 )_問題236」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:遷移 、一次遷移 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 元素記号「P」で表す元素名 |
---|
2 | 昆虫は胸部から足が○○○○ついている。 |
---|
3 | 光によって発芽が抑制される種子。「○○発芽種子」カボチャ、ケイトウなど。 |
---|
4 | 元素記号「Pt」で表す元素名 性質:銀に似ている 高価 |
---|
5 | 根の先端近くには、毛のようなものが見られる。これを何というか。 |
---|
6 | 原形質分離をした細胞を低張液に入れると、もとの状態に戻る現象。「原形質○○○○○」 |
---|
9 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
10 | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 |
---|
11 | 細胞への物質の出入りに関わる構造。リン脂質の二重層にタンパク質粒子が埋め込まれた構造をしており、選択的透過性を示す。「細胞○○」 |
---|
12 | 元素記号「W」で表す元素名 「タングス○○」 鉱物:鉄マンガン重石 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ATPのリン酸どうしの結合。「高エネルギー○○○○結合」 |
---|
3 | 酵素が複合タンパク質でできている場合、その構成要素であるタンパク質部分。「○○酵素」 |
---|
4 | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官。「○○器官」 |
---|
5 | 細胞内にはりめぐらされ、細胞の支持・運動に関わる構造。「細胞○○○○」 |
---|
7 | 植生が時間の経過とともに移り変わっていくこと。 |
---|
8 | 酵素の活性部位に基質が可逆的に結合したもの。「酵素-○○○複合体」 |
---|
9 | ある特定の機能をもった生体内の構造体。「器○○系」 メモ:神経系、内分泌系、循環系、呼吸系、消化系などがある。 |
---|
10 | 眼球内に入ってきた光を映すフィルムであり、スクリーンにあたる部分を何というか。 |
---|
12 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
13 | 細胞周期のうち分裂のための準備の期間のこと。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ゴア | ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。 |
コウギヨウダンチ | タイやマレーシアではあるものをつくって外国企業を積極的に取り入れ工業を進めてきた。あるものとは何か。 |
アヅチ | 信長が滋賀に築いた5層の天守閣を持つ城を「○○○城」という。 |
ニシゴート | ゲルマン諸族が415年、イベリア半島に建設した国。「○○○○○王国」 |
バレツタ | マルタの首都。 |
ヨウム | 1860年代以降に清で行われた西洋の学問や技術の導入による富国強兵策。「○○○運動」 |
ナイコツカク | 脊椎動物には体内に骨がある。この骨格のことを何というか。 |
フオガラ | イランの乾燥地域に見られる地下用水路のこと。 |
ムネミツ | 1894年の日清戦争直前に領事裁判権は撤廃された。その時の外務大臣を「陸奥○○○○」という。 |
ホウカン | 1867年、幕府は朝廷に政権を返した、これを「大政○○○○」という。 |
ダイレン | ヤマト政権の中枢を担った役職「○○○○・大臣」。 |
サイボウブンレツ | 1つの細胞が2個以上の娘細胞に分かれる生命現象を何というか。 |
コミンテルン | レーニンが世界革命の推進を目指し、1919年、モスクワで創設。 |
アンド | 鎌倉幕府の制度で、先祖から伝わる領地を保障すること。「本領○○○」 |
ザイバツ | GHQは三井・三菱・住友・安田などに対して持ち株の縮小を命じた。これを「○○○○解体」という。 |