このページは「クロスワード生物(結合組織 、神経組織 )_問題260」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:結合組織 、神経組織 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 細胞膜を通して、濃度勾配に逆らって物質を輸送すること。このとき、エネルギーを消費する。 |
---|
3 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
4 | 顕微鏡の箇所について。覗き込むレンズを何レンズというか。 |
---|
5 | 抗体を産生し抗原抗体反応によって異物を凝集させて排除する「○○○○○○免疫」。B細胞が関与している。 |
---|
7 | 平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
10 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者。「○○ウィン」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 生物が生命を維持するのに必要な最小限の遺伝情報。 |
---|
5 | 顕微鏡の箇所について。観察対象から一番近く、倍率をレボルバーによってすぐに変えられる○○○○レンズ。 |
---|
6 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
---|
7 | 細胞1個からなる生物。「○○細胞生物」 |
---|
8 | ダーウィンはガラパゴス諸島などの生物を調査し、生物の進化についてある書物を残した。その題名は? |
---|
9 | 植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物 |
---|
11 | 真核細胞の細胞分裂時に現れる繊維状の構造。微小管でできている。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アクチニウム | 元素記号「Ac」で表す元素名 性質:放射線を放つ |
ヒヨウメン | コケ植物は水をからだ全体に送ることができないため、どこから水を吸収しているか。 |
アラビアハントウ | サウジアラビアが位置している半島全体の名前を何というか。 |
モントリオール | カナダのケベック州最大の都市。国内では、オンタリオ州のトロントに次ぐ第二の都市。 |
レーニン | ロシア革命の指導者を何というか。 |
ウンウンセプチウム | 元素記号「Uus」で表す元素名 元素の系統名 |
キンモン | 1864年、長州藩の兵が京都に上京するが、薩摩・会津・桑名藩に撃退された事件。「○○○○の変」 |
ウスザン | 洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。 |
ヒミコ | 邪馬台国の王女の名を何というか。 |
ユトレヒト | フランスがスペイン継承戦争に敗れ結ばれた「○○○○○条約」。 |
カミ | 610年、高句麗の曇徴が伝えた。「○○・墨・○○○」 |
コクフウ | 10世紀から11世紀の文化でかな文字を象徴とする「○○○○文化」。 |
ナイカ | 1885年に太政官制にかわって創設された制度を「○○○ク制度」という。 |
チユウゴク | 世界で一番人口が多い国はどこか。 |
セカイ | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |