このページは「クロスワード生物(短日処理 、花成ホルモン )_問題339」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:短日処理 、花成ホルモン 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 微生物などにおいて、最少培地上で増殖できず、最少培地に1種またはそれ以上の栄養を加えたときにだけ増殖できるような突然変異株。「栄養○○○○○株」 |
---|
3 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
4 | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」 |
---|
5 | 細尿管(腎細管)でのナトリウムイオンの再吸収とカリウムイオンの排出を促進するホルモン。「○○○○コルチコイド」 |
---|
6 | ある物質が、分解または化合によって、原子配列が変化して全く新しい物質に変わることを何というか。 |
---|
8 | 植物が、刺激の方向に対して一定方向に屈曲する性質。 |
---|
10 | 鼓膜→ジシ○○○○→うずまき管→神経となっている。○は何か。 |
---|
11 | 湖沼などの水中からはじまる一次遷移。「○○○○遷移」 |
---|
12 | 神経細胞では、ある一定値以上の強さの刺激で興奮が起きる。この興奮を起こす最小の刺激の強さ。 |
---|
13 | 軸索と、それをとりまく髄鞘および神経鞘の被膜を含めた構造。「神経○○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 無機的環境(非生物的環境、温度・湿度・光・大気・土壌・水・無機養分などの生物以外の環境)が生物に影響をおよぼすこと。 |
---|
4 | 配偶子の接合の結果によって出来た細胞。「○○合子」 |
---|
5 | 外部へ向かって働きかけるための構造。作動体ともいう。筋肉や繊毛・べん毛、発電器官、発光器官、分泌腺、発音器官などがある。 |
---|
7 | 微生物が入っている土をペットボトルに入れ、時間がたってから、空気を採取した。石灰水を使用すると白くにごった。このことから、微生物は土の中で何をしていたことがわかるか。 |
---|
9 | 自然界の食べる・食べられる関係を「○○○○○連鎖」という。 |
---|
10 | 溶液において、溶けている物質。 |
---|
12 | 陰地で生育できる「○○○○植物」。 |
---|
14 | 本来の機能をはたさず、痕跡として残っている器官。ヒトの虫垂、尾骨など。 |
---|
15 | 体Cm(H2O)nと、見かけ上、炭素と水からできている組成をもつCm(H2O)nと、見かけ上、炭素と水からできている組成をもつ化合物。糖類が含まれる。「タンス○○物 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
キヨウサントウ | マルクスとエンゲルスの共著で、共産主義の目的をと見解を示したの。「○○○○○○○宣言」 |
イデン | 親の持つ形質が子に伝わることを何というか。 |
ハリケーン | メキシコ湾岸から大西洋沿岸を遅く熱帯低気圧を何というか。 |
コウズイ | 大雨などが原因で河川から増水・氾濫した水によって陸地が水没したり水浸しになる自然災害を何というか。 |
カキツ | 1441年、足利義勝の時起こった一揆で、徳政令を出すことにつながった「○○○の土一揆」。 |
ダマスカス | シリアの首都。 |
スターリン | ソ連でレーニンの後継者となり一国社会主義論を掲げた人物。 |
シヤカイ | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○○契約説」といわれる。 |
シユコン | 双子葉類の根は側根と○○○○よりなっている。 |
セン | 実力で守護大名を倒して一国の支配者となった者を「○○国大名」いう。 |
サンツイ | 昆虫は胸部から足が○○○○ついている。 |
サンセイ | 「塩化水素の水溶液」は何性の水溶液か? |
ダーウイン | 自然選択説を発表し、「種の起源」を著した人。 |
シンカク | 核をもち発達した細胞小器官が見られる「○○○○細胞」。 |
ダイジヨウ | 大宝律令で定められた組織には一般政務をつかさどる「○○○○○官」がある。 |