このページは「クロスワード生物(予定運命 、原基分布図 )_問題346」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:予定運命 、原基分布図 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | 3 | 4 | 5 | |
| | | | 6 | | | |
7 | | | | | | 8 | |
| | | | 9 | 10 | | |
| 11 | | 12 | | | | 13 |
14 | | | 15 | 16 | | | |
| | 17 | | | | | |
18 | | | | | | 19 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 核をもたず発達した細胞小器官が見られない「○○○○細胞」。 |
---|
2 | 受精卵の連続的な細胞分裂(卵割)によって生じる未分化の細胞。おもに胞胚期の前までのものをいう。 |
---|
3 | 元素記号「Cs」で表す元素名 炎色反応:青 |
---|
4 | 横縞(横紋)がなく、紡錘形の単核細胞からなる筋肉。「ヘ○○ツ筋」 |
---|
5 | 土の中の小動物や菌類、細菌類はその働きから「○○○○者」と呼ばれる。 |
---|
10 | その生物を取り囲む同じ種類の生物や異なる種類の生物からなる「○○○○的環境」。 |
---|
11 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
12 | 種子植物の粒状の雄性配偶体。ふつうはやくとよばれる袋状の構造の中につくられる。 |
---|
13 | 卵を形成するもとの「○○○○細胞」。始原生殖細胞が卵巣に入り分化する。 |
---|
14 | アミノ酸とブドウ糖は柔毛内にある「○○○イ血管」に入る。 |
---|
16 | ある生物の生活史をわかりやすく環状に表現したもの。「セ○○○環」 |
---|
17 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 原核細胞からなる単細胞生物。細菌類、ラン藻類、古細菌類が含まれる。また、これらは五界説における原核生物界(モネラ界)にあたる。 |
---|
6 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路になっている。 |
---|
7 | 生物の生活によって非生物的環境が受ける影響。「○○○○○形成作用」 |
---|
8 | ある特定の機能をもった生体内の構造体。「器○○系」 メモ:神経系、内分泌系、循環系、呼吸系、消化系などがある。 |
---|
9 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
11 | 単純な物質から体を構成する物質のような複雑な物質を合成する反応。エネルギーを必要とする。 |
---|
14 | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 |
---|
15 | 血液凝固のとき赤血球や白血球をからめて血ぺいをつくる繊維状のタンパク質。 |
---|
17 | 受精卵に起こる連続的な細胞分裂。 |
---|
18 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできている。「○○○室」 |
---|
19 | 足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの「生○○化石」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヤシキリン | 屋敷の周囲に設置された林。 |
モウハン | 視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。視細胞がないため視覚機能がない。 |
サクゾウ | 民本主義を唱え、1918年、は黎明会を組織した人物。「吉野○○○○」 |
ノリナガ | 日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居○○○○」により大成された。 |
ロウジユウ | 江戸幕府および諸藩の職名。征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
ドウゲンタイ | 細胞分裂時の染色体に現れる構造で、紡錘糸が付着する部分。 |
シシツ | タンパク質、炭水化物とともに、生体を構成する主要な物質。 メモ:脂肪、リン脂質、ろう、糖脂質、ステロイド、カロテノイドなどが含まれる。 |
メキシコワン | 北アメリカ大陸南東部とメキシコ北東部に挟まれた湾。 |
ナマムギ | 横浜郊外でイギリス人が殺傷された事件を「○○○○事件」という。 |
レンテンマルク | 第一次世界大戦の賠償金でインフレーションが発生したためその対策のために、ドイツのシュトレーゼマン内閣が発行した新紙幣。 |
ロト | ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。 |
シユンカシヨリ | 低温処理によって花芽形成させることをいう。たとえば、秋まきコムギは、低温にさらされないと花芽形成をしない。 |
エンチン | 天台宗を開いた最澄の弟子で天台宗の密教を確立した「円仁・○○○○」。 |
ジンシン | 672年、古代日本最大の内乱。「○○○○の乱」 メモ:天皇の即位争い。 |
ニチニチ | 立憲帝政党の機関紙。「東京○○○○新聞」 |