このページは「クロスワード生物(窒素固定 、腐生植物 )_問題67」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:窒素固定 、腐生植物 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 種子植物の粒状の雄性配偶体。ふつうはやくとよばれる袋状の構造の中につくられる。 |
---|
3 | 視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。「盲○○」 メモ:視細胞がないため視覚機能がない。 |
---|
4 | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。 |
---|
5 | 血管系の1つ。血液の大部分は血管外へ出ることはない「○○○血管系」。 |
---|
6 | 元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く |
---|
7 | 体を殻でおわれ、節のあるあしをもつ動物。「○○足動物」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ある特定の機能をもち特定の位置に局在している構造。組織が集まってできている。 |
---|
4 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
5 | 熱やX線、酸・塩基などにより、タンパク質中の水素結合やS-S結合が切れて立体構造がこわれ、タンパク質の性質が変わること。 |
---|
8 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも筋肉が厚くできてるのはどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カゾクレイ | 貴族院準備の為、爵位を設けて旧公家や大名などに特権的身分を与えた法令。 |
ハイシユ | 種子は受粉前、何と呼ばれるものか。 |
ロウドウ | イギリスで1906年、成立したウェッブ夫妻が結成したフェビアン協会を母体とした団体。「○○○○党」 |
ミンシユウ | 古代のエジプト文字は象形文字で三種の種類があった「神聖文字・神官文字・○○○○○文字」。 |
ベネジクト | ブドウ糖を検出するために○○○○○液が使われる。 |
ヤブサメ | 武芸の訓練法の2つ。馬の上から連続した3つの的を射る。 |
コクテン | 太陽の表面に黒く見える部分を何というか。 |
アンデス | チリとアルゼンチンとの国境線には○○○○山脈がある。 |
ソフイスト | 弁論や修辞の職業教師で相対主義を唱えたギリシアの人物。 |
ジユウニヒヨウホウ | 紀元前5世紀半ば頃の共和政ローマで慣習法を成文法化して成立した。 |
シンシツ | 心臓は4つの部屋からできており、2つの部屋は血液を送り出す部屋○○○○がある。 |
トラヤヌス | ローマ帝国が最大領土を持っていたの時の皇帝。 |
イリアイチ | 室町時代、惣村の山や野原の共同利用地のこと。 |
ドウタイ | 電流が流れる金属などの物質のことを何というか。 |
サンセイウ | pHが5.6よりも小さい、酸性の強い雨。 |