このページは「クロスワード生物(クエン酸回路 、呼吸基質 )_問題71」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:クエン酸回路 、呼吸基質 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 有髄神経繊維において、軸索をとり囲む構造。 メモ:シュワン細胞が軸索に巻きついてできている。 |
---|
3 | 肺における二酸炭素と酸素のガス交換を○○呼吸という。 |
---|
5 | 酸素を必要としない呼吸。アルコール発酵、乳酸発酵、解糖が含まれる。「○○気呼吸」 |
---|
7 | 昆虫は胸部から羽が○○○ついている。 |
---|
8 | 視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。「盲○○」 メモ:視細胞がないため視覚機能がない。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 脳の最も下に位置し、脊髄とつながる部分。呼吸運動・心臓拍動の中枢であり、だ液分泌、飲みこみやせき、くしゃみなどの反射中枢。「エ○○イ」 |
---|
3 | 無機物から有機物が合成され、生命が誕生するまでの過程。 |
---|
4 | 合体する配偶子の形や大きさが異なるもの。「○○○配偶子」 |
---|
6 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできている。「○○○室」 |
---|
8 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
9 | 個体群密度により、形態・行動・生理的性質などが著しく変化すること。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コウライ | 10世紀前半に朝鮮半島で王建が作った国。 |
ギンカク | 足利義政が東山に建物。 |
ヴアンダル | ゲルマン諸族が429年、北アフリカに建設した国。「○○○○○王国」 |
セイゲンサイボウ | 精子を形成するもとの細胞。始原生殖細胞が精巣に入り分化する。 |
ポリ | ハワイが含まれる海洋部分類を○○ネシアという。 |
シヨウ | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
ゲルマンジン | ローマ帝国は何人の大移動により分裂したか。 |
クスノキ | 鎌倉幕府打倒に河内から挙兵した人物。「○○○○正成」 |
ケイシツチカン | よく似た2種が同じところに生息する場合に、単独で生息する場合に比べて形態を変化させニッチの分化が生じる現象。 |
ゴア | ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。 |
ニサンカマンガン | 自体は変化せず、酸素発生を促進する働きをする、過酸化水素水と共に使用する物質を何というか。 |
バチカンシコク | 世界で一番小さな国はどこか? メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。 |
ブンカイシヤ | 栄養段階のうち、死がいや排出物などの有機物を分解して無機物にする菌類・細菌類。 |
マリ | 首都がバマコの国。 |
ハイマク | 動物の胚を保護し、環境を一定に保つ働きをする膜。羊膜(外胚葉+中胚葉)、尿膜(内胚葉+中胚葉)、しょう膜(外胚葉+中胚葉)、卵黄のう(内胚葉+中胚葉)がある。 |