このページは「クロスワード高校総合(人返しの法、上知令)_問題1000」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:人返しの法、上知令】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 |
| 9 | | | | 10 | | 11 | |
12 | | 13 | | | 14 | 15 | | |
16 | 17 | | | 18 | | | | |
| 19 | | 20 | | | | | 21 |
22 | | | | | 23 | | 24 | |
| | 25 | | 26 | | | 27 | |
| 28 | | | 29 | | | | |
30 | | | | | | | 31 | |
このクロスワードパズルの解答を見る スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。 |
---|
3 | 二十四節気の第4。昼と夜の長さがほぼ等しくなる。 |
---|
4 | 987年、西フランクでカペー朝を成立させた人物。「○○○=カペー」 |
---|
5 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
7 | 「大菩薩峠」の著作。「中里○○○○」 |
---|
8 | 「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○ン交代」と意味する内容でる。 |
---|
10 | 細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。 |
---|
12 | エクアドルの首都。 |
---|
15 | 秀吉が明智光秀を討伐した「○○○○の戦い」。 |
---|
17 | 3世紀後半から4世紀ごろの初期の古墳の副葬品を代表するもの「三角縁神獣鏡・勾玉・管玉・碧玉製○○○」。 |
---|
18 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
20 | 白樺派の作家で「或る女」の著作。「有島○○○」 |
---|
21 | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
---|
22 | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。 |
---|
23 | 元素記号「Th」で表す元素名 語源 神話:軍神・雷神トール |
---|
24 | カナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。イギリスとどこか? |
---|
25 | フィリッポス2世の息子で東方遠征をはじめてアケメネス朝を滅ぼし大帝国を作った「○○○サンドロス大王」 |
---|
26 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
28 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ある地域に生息するすべての個体群の集まり。「生物○○○○○」 |
---|
6 | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
---|
9 | ドイツの人物で「四使徒」で知られ多くの聖書を題材とした版画の作品がある人物。 |
---|
11 | 紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。 |
---|
13 | 五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。「ネ○○」 |
---|
14 | 鹿児島県、大分県、熊本県に隣接する県はどこか。 |
---|
16 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
18 | 江戸中期、大坂の青物市場の場所。 |
---|
19 | シナプスにおいて、興奮が神経伝達物質によって次の神経細胞へと伝わること。 |
---|
22 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
23 | 初代連署になった人物。「北条○○○○」 |
---|
25 | 東北地方最北部の県はどこか。 |
---|
27 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
28 | モルディブの首都。 |
---|
29 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分がある。この部分を何というか。 |
---|
30 | 越前国の朝倉氏が定めた分国法のこと。「○○○○孝景条々」 |
---|
31 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
レイガイ | 作物の収穫に影響を及ぼす、気温の低い日が続く日本の自然災害を何というか。 |
ガラパゴス | ダーウィンは進化についての調査で重要な役割を果たした諸島がある。それは何諸島か。 |
コナクリ | ギニアの首都。 |
セキドウ | 地球の中心を通り、自転する軸に垂直な平面が、地表と交わる線。 メモ:その付近は暑い。 |
コーラン | イスラム教の聖典なっている書物を何というか。 |
セツソク | 体を殻でおわれ、節のあるあしをもつ動物を何動物というか。 |
シシヨウカブ | 脊椎動物の間脳の一部で自律神経系や多くのホルモン分泌の中枢。 |
ノリムラ | 鎌倉幕府打倒に播磨から挙兵した人物。「赤松○○○○」 |
コウカトウ | 朝鮮との不平等な条約を結ぶ原因となった「○○○○○事件」。 |
チンソ | 口分田以外の公の田や貴族の土地を耕し、収穫の五分の一を支払う制度。 |
ケントウシ | 奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節。 |
シジユンカセキ | 特定の地層に限って含まれ、地層のできた年代を推定できる化石。生存期間が短く、数多く産出し、分布範囲が広いことが条件である。 |
ベイコク | 1939年、成立した法律で後に米の供出制や配給通帳制で米を政府統制下に置いた法律。「○○○○配給統制法」 |
ニクシヨク | 目が前に付いているのは遠近感をつかむためである。このように目が前についている動物は肉食、草食のどちらか? |
シンドウスウ | 弦が1秒間に振動する回数を何というか。メモ:多ければ高い音、少なければ低い音 |