クロスワード 高校総合(ポーツマス条約、小村寿太郎)_問題117

このページは「クロスワード高校総合(ポーツマス条約、小村寿太郎)_問題117」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!

高校総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校総合クロスワード

【出題単語一例:ポーツマス条約、小村寿太郎】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
5
6
78
9

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2クレルモン宗教会議を招集し十字軍の結成・派遣などを決定した。「○○○○○2世」
3南紀派の推していた将軍候補。「徳川○○○○」
4音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」
8海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。
ヨコのカギ:
1日本の首都。
5ヒトラーやムッソリーニがおこなっていた、独裁政治を「ファ○○ム」という。
6元素記号「Co」で表す元素名 鉱石:コボルト
7吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○本主義」という。
9百年戦争中に流行ったため戦争を一時休戦状態にした病気。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校総合クロスワード高校総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ナンボク世界の課題の1つである、先進工業国と発展途上国の経済的格差を「○○○○問題」という。
ミジンコアメーバとミジンコどちらの方が大きいか。
ソガウジ大伴氏の後ヤマト政権の主導権を争った豪族で、渡来人と結びつきを強く持った豪族。
フツテン水が沸騰して気体に変わる温度のことを何というか。
カリシキ鎌倉時代に普及した草刈って田畑に敷いて肥料としたもの。
シンカン古代のエジプト文字は象形文字で三種の種類があった「神聖文字・○○○○文字・民衆文字」。
アセアン東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。
ヘモグロビン血液に含まれる色素タンパク質。
ウンドウ筋肉に伝えるとき使用される神経。「○○○○神経」
プレスビテリアンカルヴァン派をスコットランドではなんと呼ぶか?
アズマカガミ鎌倉幕府が編纂した歴史書。
ロマネスクピサ大聖堂など半円状アーチを多用する11世紀に流行した教会の建築様式。「○○○○○建築」
ジヨウドシンコウ平安時代の中ごろから、社会不安の高まりとともに広まった仏教の教えを何というか。
マサユキ徳川家綱の補佐をした人物。「保科○○○○」
スイデンタンサクチタイ冬の積雪のため二毛作などができない。1年を通して米1回しか作れない地帯を何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!