このページは「クロスワード高校総合(伊藤博文、グナイスト)_問題118」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:伊藤博文、グナイスト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「最後の晩餐」や「モナ=リザ」などの作品がある人物。「○○○○○=ダ=ヴィンチ」 |
---|
3 | 紀元前18世紀頃にメソポタミアで制定された復讐法・身分法の原則を持つ「○○○○○法典」。 |
---|
4 | ヒトラーが共産党弾圧に利用した「国会議事堂○○○事件」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 南北戦争最中の1863年、リンカーンがした宣言で、内外から多くの支持を得た「○○○解放宣言」。 |
---|
4 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。 |
---|
5 | 元素記号「V」で表す元素名 語源 神話:スカンジナビアの神・バナジス |
---|
6 | 10世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」 |
---|
7 | 特定のアミノ酸を指定する塩基3個の組み合わせによる遺伝暗号。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セイコンカセキ | 足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの化石。 |
ミコトノリ | 646年、孝徳天皇が発した新たな政治方針。「改新の○○○○○」 |
ノウ | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
ドキ | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
イカツ | 動物極と植物極を通る線に垂直な面で割れる卵割。 |
カワチノフミウジ | 王仁の祖先は「○○○○文氏」とされている。 |
ツクバ | 室町時代、連歌集で二条良基が編纂した「○○○集」 |
シユヨウドウ | 地震にはP波とS波がある。後にくるS波は何と呼ばれるか。 |
ハンシヨウ | ガラス質または細粒の結晶からなる石基の中に散在する大きな結晶のことを何というか。 |
カピチユレーシヨン | オスマン帝国が外国人に与えた特権でのちの西欧諸国の不平等条約のモデルとなったもの。 |
コウジヨウ | 多細胞生物では体液が細胞や組織をとりまいて内部環境をつくっているため、外部環境が変化しても内部環境は一定に保たれるという性質。「○○○○○性」 |
オオサカフ | 都道府県のうち府がつくのは京都府ともう1つどこか。 |
ラプラタ | アルゼンチンとウルグアイの間を流れる川で、河口部が全幅約270kmのエスチュアリーとなっている。 「○○○○川」 |
セカイブンカイサン | 教徒や奈良に歴史的な価値のある文化財が多いため、ユネスコに登録がある。何の登録か。 |
フエロモン | 体外に分泌されて、同種の他個体に特有の反応を起こさせる物質。 |