クロスワード 高校総合(格、式)_問題172

このページは「クロスワード高校総合(格、式)_問題172」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!

高校総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校総合クロスワード

【出題単語一例:格、式】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
5
6
789
1011

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

 

タテのカギ:
2スリランカの旧首都。「コロ○○」
3伊勢物語でモデルにされている人物。「在原○○○○」
4ニジェールの首都。
63世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた○○○政権。
8元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
9610年、高句麗の曇徴が伝えた。「紙・○○・絵画」
ヨコのカギ:
1代々のカリフを認めるイスラム教の多数を占める一派。
5首都がラパスの国。
7イギリスがインド経営の拠点としてインド東南部に建設した場所。
10618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
11吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○本主義」という。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校総合クロスワード高校総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ケイシツ動物の毛の色や植物の花の色など生物がもつ特徴的な形や性質を何というか。「
バシヤク室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。
アミアン1802年フランスのナポレオンとイギリスとの間に結ばれた講和条約。「○○○○の和約」
ペルシアワン世界の約半分の石油が埋蔵されているといわれている湾はを何というか。
ザビエル1549年日本の布教にきた「フランシスコ・○○○○」。
バシヨウ「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。
アマルナ紀元前14世紀頃のエジプトで生まれた写実的な美術のこと。「○○○○美術」
シヨウヒシヤ栄養段階のうち、生産者が生産した有機物を利用する生物。
ボウエキフウ亜熱帯高圧帯から赤道低圧帯へ恒常的に吹く東寄りの風のこと。
センタク法然の著書。「○○○○本願念仏集」
クマモト九州地方、最も多く複数県に隣接している県はどこか。
コンセン北海道にある国内最大の○○○○台地。
カンノワノナノコクオウ志賀島で発見された金印には何と記されていたか?
オカクラフェノロサと協力して、日本画の復興に努めた「○○○○天心」。
ノリザネ15世紀中頃に足利学校を再興した関東管領。「上杉○○○○」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!